大佐とアムロの父の徒然日記

食物アレルギーを持つ息子の食事。その他、趣味についての徒然日記。

バラのアップルパイ もちろん「もどき」です

大佐(次男)は甘党です。

とはいえ、アレルゲンの関係で、一般的なスイーツは

厳しいです。牛乳や卵がダメですので。

 

意外なことに、実はいまや日本から消えて

転生してしまった「ナビスコのオレオ」はOKなんです。

原材料名をみると、確かに牛乳などは使っていないんです。

ただ、種類(たとえばピーナッツクリームとか)が

豊富であるがゆえに、迷ってはいけません。

この種類だけ、みたいな買い方。

 

 

これもOKなんです。

 

f:id:arimasu09:20180530222408j:plain

 

クロワッサンなんて、バターたっぷりじゃん!

と思っていたら、まったく使っておらず。

これまた使い道があったりします。パックをあけて、

生地を取り出して丸めて、オーブントースターで10分。

できあがり。

 

今日は、こいつを使いながら、スイーツに挑戦。

あ、ワタクシ、甘いものは得意ではないので、こっち系は

ほぼ初挑戦に近いです。(汗

 

<<<材料>>>

りんご・・・1個

マーガリン・・・20g

砂糖・・・30g

アップルソースかりんごジャム・・・適量

ピルズベリーのクロワッサンまたは冷凍パイ生地

 

さーせん。

途中経過の写真が、まったくありません。(泣

なにせ、必死だったもので。

次回、ちゃんと撮って、ここに加えます。

 

りんごは皮付きのまま。

芯をとって、うすぎり。

耐熱皿に適当に並べて、マーガリン、砂糖をふりかけ

フンワリラップをしてレンチン4分程度。

りんごがふんにゃりしたらOK。適当にまぜて、放置。

荒熱を取ります。

 

ピルズを開封して、粉を振りながら麺棒で伸ばします。

長さが40cmくらいになるかんじかな。もっと薄くしてもいいかも。

イカッターで2cm弱の幅に。ながーい、ひもというか

きしめん、みたいなかんじになりました。

 

荒熱をとったりんごの汁をコップにうつし、

一枚一枚、ペーパータオルで水分ふき取り。

 

ああ、写真があったら。。。

 

ピルズを横長において、りんごの皮を置くにしながら

適当に重ねながら、40cm幅まで並べます。

左端からクルクルまいて、巻き終わりをしっかり粘着させます。

 

形を整えて、200℃のオーブンの中段へドン。

15分くらいかなあ。

 

f:id:arimasu09:20180530223518j:plain

 

途中でアップルソースを塗ったり、りんご汁を塗ったりすると

艶が出ます。やりすぎると、バラがバラでなくなります。

大佐は(次男)は、「ん?これ、マキ〇ソ?」などと

お下品なことを申しましたが。。。

 

f:id:arimasu09:20180530224106j:plain

 

1つのパックから10個できました。

 

f:id:arimasu09:20180530224207j:plain

 

ま、たしかに、アップルソース塗りすぎた。さーせん。

本当は花びらのようになるはずだったが。。。

女の子のおうちだったら、もっと綺麗に作って

喜んでくれるのでしょうけれど。プロがお作りになっている

ものもありますね。ググってみたら、結構ありました。

お菓子作りがご趣味の皆さんは、綺麗に作られていらっしゃる。

すげー。

 

ま、我が家のモビルスーツ2機は、

花より団子、なので。ちなみに、それぞれ5個ずつ、

瞬殺、でした。うめー、だそうで。

このサイズなので「アップルパイは、飲み物です」と

ぬかしやがった。

 

アムロ(長男)いわく「これ、アップルコブラにしたいなあ」と。

まあ、バニラアイスとアップルパイの組み合わせは

最強であり、体重計や腹回りを気にするワタシのような

人間には最凶ですわね。いやだわ。

 

ということで、めったにしないスイーツ作りは

まあ、成功となりました。めでたし。

 

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

お気に入りに追加してくださった皆様、ありがとうございます。

 

りんごの皮にアレルゲンがあるケースもあります。

材料などにかんしては、必ずチェックしてください。

初めて使う場合は、必ず事前にお医者様と相談してくださいね。

 

 

でわ。

 

大佐の父

キーマカレー といっても、当然なんちゃって、です

平日に戻った。ふぅ。

子供が小さいときは、それなりに外出したり

家族で云々ってあったけど、大きくなると

それぞれの予定で動くし、そうなると各自の時差が

できて

 

「まだ腹減ってねぇ」

「なんか食うもの、ある?」

 

ということばが同時多発したりします。まったく。

お父さん、お母さん、がんばろう!(苦笑

 

といっていたら、手抜きがしたくなった。

日本の子供たちだったら、こういうとき

 

「ラーメン、カレー、卵焼き」

 

ってなるのかな?いやいや、そりゃあ、古いか。五十路反省。

我が家、カレールーが使えません。

大佐(次男)の食物アレルギーを考えると原材料に「スパイス」と

いう企業秘密の言葉が入っていると、不安です。例えば

 

フェネグリーク

 

これ、ピーナッツに近いらしいんです。案の定、大佐(次男)には

リアクションが出たことがあります。私自身、子供のころから

カレー作りは大好きで、スパイスにもこだわってみたことがありました。

子供ができて、時間をかけて(3日以上かけて、とか)という作り方

からは、遠ざかりました。特に、大佐(次男)に食物アレルギーが

あると分かってからは、きちんとテストしたスパイスしか使いません。

 

ということで、なんちゃってキーマカレーです。

 

<<<材料>>>

挽肉・・・お好きな挽肉を500gくらい

トマトペースト・・・100g

トマトピューレ・・・140g

にんにく・・・1片

玉ねぎ・・・大人の握りこぶし大で1個

セロリ・・・30cmくらいの1本

にんじん・・・20cmで直径3cmくらいのを1本

月桂樹の葉っぱ・・・1枚

クミン(粉末)・・・大さじ2

ターメリック・・・大さじ1

塩・・・小さじ1

胡椒・醤油、適量

 

油をひいた鍋に、塩、にんにく、月桂樹投入。

適当なところで、みじん切りにした野菜、全部いれ。

挽肉投入。色が変わったら、トマト系、投入。

適当に煮込んで、クミン半分投入。ターメリック投入。

味を見て、最後の仕上げにクミンの半分を投入。

完成。ものの20分ってかんじっすか。

 

f:id:arimasu09:20180529231212j:plain

 

こんなもんです。

今日はナスが旨そうだったので、こんな感じです。

まだ水分が多いですが、これを飛ばします。

よって、火はずっと強火。焦げないように、基本的には

コンロに張り付きです。(ということで、写真が撮れなかった。。。)

 

カレーライス、にするときは、基本「スープカレー」を

作るのですが、ここのところ暑いので、そんなことを

したらニュータイプの暴動が起きます。キーマで十分。

ということで、ナンもつくります。簡単です。

 

<<<材料>>>

小麦粉・・・200g

ドライイースト・・・小さじ1

砂糖・・・小さじ2

塩・・・小さじ半分

42度くらいの湯・・・120cc

 

ボールに材料入れて、ぬるま湯かけてまぜる。

適当に捏ねる。子供にやらせてもよい。(いまはやらないけど)

ラップして、ピザのときと同じように、ベッドに放置。

 

適当に膨らんだら、適当にきって、平らにして

油をひいたフライパンで焼いてオシマイ。

 

f:id:arimasu09:20180529231408j:plain

 

さーせん。器が汚れています。食いかけ、です。

写真を撮りわすれ、あわてて撮ったです。とほほ。

サラダもありましたが、この瞬間

 

「ナン、おかわりね」

 

と。。。父はキッチンから出られませんでした。

 

夏ですね。

ご旅行の計画も立てられたのでは?

いつもチェックしているアメリカのアレルギーサイトで、

こんなものを見つけました。

 

https://www.foodallergy.org/sites/default/files/migrated-files/file/Travel-Tips-Japan.pdf

 

アメリカ人用のものですが、逆に使うこともできるかな、と。

また、例えばアメリカ人のお客様があるご予定の場合、これを

使うこともできるか、と。

 

使わなくてすむのが、一番なんですけどね。

旅行に行くときは、本当に考えちゃいますものね。

ちなみに大佐(次男)は、飛行機のように長時間密閉された

乗り物は、乗れません。チャーター機だったら良いらしいですが。をいをい。

 

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

お気に入りに追加してくださった皆様、ありがとうございます。

 

まだまだ手のかかるお子様をお持ちのご家庭に、

少しでもお役に立てたら、幸い。

 

でわ。

 

大佐の父

大勝軒のチャーシュー 作ってみた

今日、アメリカは、メモリアルデーです。

 

戦没将兵追悼記念日 - Wikipedia

 

日本でも同じでしょうけれど、こういう記念日って、

だんだん違う評価になっちゃうというか、使われ方が

変化していきますよね。最近は、セールの日、みたいな。

パレードをみたり、っていう本来のイベントを楽しんでは

いるんですけど、セールのほうが目玉になっていたり

「これって、もとは何の日だっけ?」みたいに聞いてくる

若い人たちだったり。

 

ということをいいながら、いいわけだったり。

さーせん。更新遅れたのは、今日が旗日だったからで。

だってぇ。ニュータイプが二人もいれば、家の中がどたばた

するんですよぉ。おゆるしを。。。。

 

大佐(次男)はチャーシューがお気に入り。

肉の脂身がお好き。特に豚の脂身は、小さい頃に唯一

食べることができた肉が豚肉だったこともあって、

安心してバカ食いできるもの、と理解しているようです。

 

朝、大佐(次男)が起き抜けに

 

「チャーシュー、食いたい」

 

などというもんだから、そりゃあ、考えちゃいました。

我が家のチャーシューは、表面焼いて、漬け汁に長時間漬けて

っていうタイプでした。豚肉は65℃で、なんて

聞きかじりの知識ですが、ハムのような煮豚を作っていました。

 

でもって、そんな長時間の準備はできないなあ、とネットサーフ

していたら、あれま、こんなのがあるじゃないですか。

 

www.hotpepper.jp

 

これ、本当にオススメです。すごい。簡単で、うまい。

本当に1時間30分程度で完成しました。

 

 f:id:arimasu09:20180529063437j:plain

 

ばんばんと材料つっこみーの

灰汁も取らずに沸騰させーの

30分でひっくり返しーの

1時間たったら火を止めて、10分おきーの

 

完成。

 

あまりにも簡単。

でもって、取り出して、醤油タレは瓶に入れて

味まろ醤油で使いーの

チャーシューは、ちょっとさまして、大佐(次男)とアムロ(長男)

に味見させたら。。。

 

「ちょーうめー!」

 

とのこと。なによりです。

 

f:id:arimasu09:20180529063941j:plain

 

なんか、うまそうではないな。

明日、スライスした写真、取り直します。

さーせん。

 

でも、本当に簡単。

肉は、今回はそれっぽく三枚肉(バラ肉)でやりましたが

何でもいいそうです。次回は脂身のない肉でやってみよう。

和辛子をつけてビールのつまみに、良いそうです。

スライスしたものをどんぶり飯にのせて、まかない飯で

販売しているそうです。ばっちり家でもできるメニューっすね。

 

豚肉OKのご家庭ならば、ぜひ、お試しを。

 

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

お気に入りに追加してくださった皆様、ありがとうございます。

皆様のおかげで、こんなブログですが、続けさせていただいています。

まだまだです。精進します。

今後とも、よろしくお願いいたします。はい。

 

でわ。

 

大佐の父

餃子 完全食といわれますが、やっぱり白い御飯が必要です。完全おかず、ですかね。

大佐(次男)だけではなく、アムロ(長男)も餃子は鉄板メニューでして。

餃子と聞けばテンションあがるニュータイプ、ってなかんじです。

まあ、いまはみなさん手作りされる方が多いし

ダン〇ュウやらクックパッ〇で、特集なんかもあったりするし。

アムロ(長男)と博多にいったときは堪能しましたっけ。

 

ということで、過去、ずいぶん前に書かせていただいた記事の

焼き直し、というか。さーせん。手抜きですかね?

 

arimasu09.hatenablog.com

 

途中経過の写真が無かったので。

 

f:id:arimasu09:20180525223358j:plain

 

香味野菜系。

おろし金のアルミホイルは、爪に残らないっていうアレです。

 

f:id:arimasu09:20180525223503j:plain

 

肉はノリのかわりなんだぞ、っと。

 

f:id:arimasu09:20180525223556j:plain

 

フープロは正義。まじで、楽になったし。

椎茸やらキャベツやら白菜やらは、こいつで。

 

f:id:arimasu09:20180525223705j:plain

 

ざっくり混ぜて、餡は完成。

続いて皮。寝かしてあったものを。

 

f:id:arimasu09:20180525223817j:plain

 

シリコンのローラーは便利。くっつかないもの。

シリコンマットもいいっすよ。

 

f:id:arimasu09:20180525223918j:plain

 

プロは真ん中を厚めに、とかありますが。

こちとら素人ですので、適当。

 

f:id:arimasu09:20180525224023j:plain

 

撮影協力、大佐の母(つまりはカミサン)でした。

 

f:id:arimasu09:20180525224117j:plain

 

ニュータイプ2人が小さいころは、これを手伝ってくれたん

だけどなあ。もちろん形は凄いもので、焼きあがって

食べるときにワイワイできましたよ。

いまは、彼らは食べる専門。まあ、ね。そんなものか。

 

所要時間は全部はじめからで、3時間、ってかんじですか。

だいたい200個くらいです。半分は冷凍します。

ってことは、1回で100個食べちゃう?はい。そうなんです。

恐ろしいです。御飯も4合は食べちゃいます。

エンゲル係数、怖いです。とほほ。

 

でも。

 

アレルギっ子の食卓は、とにかく除去食が基本。

原材料から調味料まで、自分で管理できるのは

安心します。お惣菜が使えれば便利ですが、やっぱり

怖いです。外食もさせたいですが、まだ怖いです。

 

だから、考え方を変えて、子供が小さいときは

こういうことを楽しむようにしました。お父さんと一緒に

遊びの延長で。

 

いま現在、アレルギっ子がチビちゃんのご家庭は

毎日が大変かと思います。新米ママ、パパは緊張の

毎日かもしれません。だからこそ、遊んでください。

安心を得るために遊ぶ。大事なことですよ。

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

 

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

でわ。

 

大佐の父

袋ラーメン ボーダーレス(私語)なんですよ、世界は。

朝4時起床。

大佐(次男)の朝練の送り。

6時過ぎに終了。帰ってきて学校のしたく。

アムロ(長男)をバス停まで車で送っていき、

今度は大佐(次男)を学校まで送っていきます。

帰ってきたら、大佐の母(つまりはカミサン)を

送り出し、家の中の掃除、台所で洗物をすませ、

PCに向かいます。諸先輩方のブログを「ほほー」と

独りつぶやきながら、コーヒーをすすりながら

読ませていただき、ヨチヨチ歩きの、この

ブログを書かせていただいています。

 

PCに向かっている時間は、3時間くらいですかねえ。

でもって、買い物にいったりして昼。

 

昨日の残りなどがあれば、それを食べちゃうのですが

なにせ欠食児童二人なので、残り物がない。

かといって、独り分を買ってくるとか外食となると

経費節約というネオンサインが目の前に点灯する。(うそ)

 

ということで、簡単なものを作ることが多いです。

やっぱり一番多いのは、袋ラーメン。

アメリカでも安く入手できます。

 

f:id:arimasu09:20180524221200j:plain

 

じゃん。微妙に英語バージョン、でしょ。

もちろん中身は同じ、だと思います。まじ比較はしたことないけど。

安売りのときは、4ドルくらいだったかな。

 

アメリカから日本に帰るときのお土産って、本当に苦労するんです。

特にこの10年。苦しい。だって、日本って、本当に何でも

あるんですよ。昔は食べるものとか、面白そうなものを買って帰りました。

「まずーい」とか「おもしろーい」とか、子供にも喜ばれたし。

でも今は、ほとんど日本で手に入る。じゃあ、Tシャツとか

着るものとか?これも、日本のほうが先行販売とかされていることも

あるので、怪しいTシャツ(観光地あるあるTシャツ)みたいなもの

しかないし、そんなものダレも喜ばないし。空港でチョコレートやら

酒やらも、安っ!!!ってかんじじゃないしねえ。

 

本当に、悩みます。

 

ということはさておき、昨日のお昼が、これでした、って話。

さーせん。今回は大佐(次男)のアレルギー関係食事、では

ございませんのん。

 

f:id:arimasu09:20180524222025j:plain

 

冷蔵庫の整理。ちょっとしおれかかっていたレタスのチビすけと

完熟しすぎちゃっただろトマトと、アムロ(長男)が「しょっぱい」と

いって食べなかったソーセージの残りを投入。レタストマトラーメンだい!

 

作り方って、どうしていますか?

 

以前は水をはかって鍋に入れて、麺が茹で上がったら

スープのもとを鍋に入れて、ってやっていた時期がありました。

でも、スープの量が一定しない。蒸発しすぎちゃったり、具材の

せいで丼からあふれそうになったり。

 

じゃあ、ラーメン屋さんをまねて、丼にスープのもとを入れて

麺を後から入れて、とやっていたんですが、軽量していた水が多すぎたり

少なすぎたり、出来上がってかき混ぜるの面倒とか。

 

で、最近は多めの水で麺を茹でて、そのまま具材とともに丼に投入。

最後に上からスープの素をかけちゃいました。なんと、この作り方

アメリカでは結構メジャーみたいです。近所で聞いたら、みんな

これ、だった。(笑

 

いまからウン十年前、独りでアメリカに来たとき、ホームステイ先の

お母さんが作ってくれたラーメンが「サッポロ一番」の

醤油味でした。何も入っていない素ラーメンでしたけど、

なんだかとってもありがたかったです。いまでも覚えています。

私以外のアメリカ人たちは、茹で上がった麺を皿に盛って、

スープのもとをかけながら、パスタというか、茹でヤキソバというか、

スープなしで食べていました。いま流でいう「汁無し麺」って

かんじですか。油はかけていなかったけど。

 

懐かしい、よい思い出です。(笑

さーせん、今日は(も?)、手抜きしちゃいました。

もっと精進します。

 

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

でわ。

 

大佐の父

もつ煮?どて煮? なんちゃってシリーズ最新版 すじ肉の煮込み

大佐(次男)は食感を気にする人で。

アムロ(長男)はお肌の手入れが気になる人で。

肉食の二人で、文句言わず平らげてくれたら楽なのですが

 

「すじ肉、キライ」

「脂身、食いたかない」

 

などと申します。甘やかして育ててしまってスミマセン、ご先祖様。

ま、カス肉は、父ちゃんが、ちゃあんと食べますので。

 

ということで、今日は自分のためのお料理でした。

 

<<<なんちゃって煮込み>>>

くず肉・・・適量

味噌・・・適量

醤油・・・適量

砂糖・・・適量

みりん・・・適量

酒・・・適量

こんにゃく・・・1つ

ネギ・七味など

 

さーせん。だって。そうなんだもの。

 

ただ、茹でこぼし、っていうんですか?

灰汁がひどいので、沸騰して、洗って、水から茹でて、

ということを繰り返しました。4回かな?

 

f:id:arimasu09:20180523224529j:plain

 

冷凍庫に眠っていたスジ肉。

出汁取りと思っていたのですが、お父さん専用にします。

凍ったまま、鍋に入れて、水をいれて煮立たせました。

 

f:id:arimasu09:20180523224724j:plain

 

すんごい、灰汁っす。

これをざるにあけて、水で洗い流します。

これを4回繰り返しました。

 

でもって、その間に、こんにゃく。

適当に切って、塩でもみます。臭みが取れるらしい。

でもって、軽く洗い流して、水から茹でます。

我が家のこんにゃくは、白いやつが主体。

NHKの「チコちゃんに叱られる」でもやっていましたが

現在市販されているこんにゃくの黒いものの正体は、ほぼ

100%「海藻類」なんだそうです。ひじき、とか。

昔は皮ごと摩り下ろしていたので、くろいものが入っていたそうです。

それを再現するために、ということみたいです。

 

だったら、入っていても無くても、かんけーないじゃん。

雰囲気は大事な要素ですが、昔のこんにゃくを知らない人間としては

どちらでも、よいかなあ、と。

 

ということで、煮えたこんにゃくと肉たちをドッキング。

 

f:id:arimasu09:20180523225330j:plain

 

やわらかくなるまで、煮込みますた。

ま、こんなもんかなあ、というところで味付け材料投入。

スキヤキみたいな匂いになっちゃったぞ。まあ、いいか。

汁が少なくなって、トロミが出てきたら完成です。

 

ネギを散らしたり、唐辛子をふって召し上がれ。

子供たち、食べるかなあ?ちょっと実験してみよう。

 

と思ったら、アムロ(長男)が、「なんか、良い匂いがするんですが」

と部屋から出てきました。ぐふふ。食べるのかなあ?

 

ちょっと煮詰めすぎたかんじ。

大和煮というか、しぐれ煮というか。なんだかな。

でも、酒のアテには、できそうです。塩分強め。

御飯のおかずとしては、ちょっと濃すぎた。

 

f:id:arimasu09:20180523234012j:plain

 

出汁とか調味料は少なめにしたほうがよいかな。

精進します。さーせん。

 

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

でわ。

 

大佐の父

ジェネラルチキン アメリカの中華屋さんで必ずあるメニューなんですわ

大佐(次男)の肉食は、うれしいのと同時に

エンゲル係数への「ソーラレイ」並みの威力となり(意味不明)

我が艦隊は「全滅じゃないけど。。。」という状態。(まったく不明)

 

さーせん。

 

アレルギっ子が、食べられるようになったら、そりゃあ

うれしいですって。いまいちど、食物アレルギーについて、

お勉強です。こんなページ、みつけました。

 

www.ajinomoto.co.jp

 

子供だけじゃなくて、大人も発祥することがありえるわけで。

気をつけようが無いものではありますが、対処を勉強しておいて

損はないです。

 

ということで、大佐(次男)は鶏肉解禁で、まあ、食べること。

胸肉が安売りだったので、さっと下準備。

筋を取って、ニンニクと生姜(多め)を摩り下ろし、砂糖を少し。

酒に漬け込んでおきました。(冷蔵庫で一晩)

 

砂糖は今の世の中「敵」扱いされていますが、使い方

だと思うんですね。何でもかんでも甘ければ良いということでは

ないです。旨いの語源が甘い、だとしても。今回、砂糖を使ったのは

「肉をやわらかく、しっとり感を保つため」です。

 

 

ひゃあ、10年前だ。若い。

こちらに出ていた話がネタもと。たしかに、冷えても硬くなりません。

 

粉つけて、小麦粉とライスミルクを混ぜた衣をまとわせ

少な目の油で「揚げ焼き」みたいなかんじに。

明日のお弁当のおかずに利用するので。。。

ちなみに1.5kgでした。

 

f:id:arimasu09:20180522230111j:plain

 

もっと「からあげ」しているものとか、衣たっぷりの

ものとかが多いのですが、油を取りすぎると

喘息などのトリガーになるようなので、出来るだけ

控えめにしました。

 

ジェネラルチキンについては、こちら。。。

 

左宗棠鶏 - Wikipedia

 

甘酢あんかけ、ですね。要するに。甘辛に仕上げて、ってかんじです。

ソースのレシピ。

 

鶏肉500gくらいに対して

 

酒(老酒がベスト)・・・大さじ4

醤油・・・大さじ4

砂糖・・・大さじ4

米酢・・・小さじ4

ニンニク・・・4かけ(すりおろし)

生姜・・・2cmくらい(すりおろし)

鷹の爪(お好みで)

塩・胡椒

片栗粉(大さじ2)+水(大さじ9)

 

ごま油を引いて、ニンニクと生姜を入れて

香りが出たら、鷹の爪を投入。辛さをここで決定。

ちなみに、大佐(次男)専用には入れません。辛いの、苦手。

 

辛さが決定したら、鷹の爪だけ取り出して、

残りの材料を入れて、ひと煮たち。

最後に水とき片栗粉を入れ、とろみを調整して完成。

私は、これをハンドミキサーでガー、しちゃいます。

でもって、ミルクパンに戻したのが、これ。

 

f:id:arimasu09:20180522230314j:plain

 

よくあるのがブロッコリーですが、今日はキャベツで。

ちょっとみためが回鍋肉(ホイコーロー)みたいになったのですが。

 

食べる直前に、ごま油を軽く引いたフライパンに

肉を入れて、両面少しだけ焦がしました。

その間に、ちぎったキャベツを耐熱皿にいれて、ふんわり

プラスチックラップをかけて1分。肉の入ったフライパンに投入。

キャベツに油がまわったら、完成。お皿に盛って、ソースをかけました。

 

f:id:arimasu09:20180522230737j:plain

 

アムロ(長男)と大佐の母(つまりはカミサン)は、ご飯が

汚れるのが好きじゃないんだけど、私と大佐(次男)は

コレが好き。

 

f:id:arimasu09:20180522230854j:plain

 

しみしみ御飯。つゆだく?

エ〇ラ焼肉のタレのCMで、嵐の相場くんが、やっているやつね。

これもあるので、タレは多めに作ります。まあ、これで丼2杯食ってくれたら

エンゲル係数が少しは。。。あまり変わらんか。(泣

 

明日のお弁当用に少しだけ(4切れ!)残して、あとは完食。

なんてこった。

 

f:id:arimasu09:20180522231221j:plain

 

お粗末さまでした。

日本人が食べるアメリカの寿司(カリフォルニアロールとか)と同じように、

中国の方がコレを食べるのは特別なんでしょうね。あきらめて食べる

というかんじなのかな。でも、美味しいものであれば

国境は関係ないですね。

 

チキンだけではなく、豚でも牛でも、いけます。

アレルゲンになることも多いので、あれですがエビもいけます。

結構いろいろな食材にあうと思います。

アメリカの中華屋さんでは、かなりメジャーな味です。

 

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

でわ。

 

大佐の父