大佐とアムロの父の徒然日記

食物アレルギーを持つ息子の食事。その他、趣味についての徒然日記。

トマトソース

スポンサードリンク

さーせん。その2、ですね。

いや、ネタがないってわけじゃないんですけど。

筆がのらないというか。

じゃあ、辞めろよっていわれそうですが。

 

大佐(次男)は、幸いなことに野菜系のアレルギーは

あまりないようです。もちろん、まだまだ試していないものが多く、

なんでもOKじゃあ、ないです。

 

トマトは小さいころから大丈夫でした。

野菜でも反応しちゃう子どもは大変でしょうね。

ゴマがダメとか、ウリ科がダメとか、よく聞きます。

炭水化物がダメだと、成長期の子どもにはつらいですよね。

おなかはいっぱいにさせたい。

でも、食べられるものが限られている。

これ、昔は「好き嫌い」で片付けられていたんだろうなと

思ってしまう。怖いっすね。

 

まだまだアレルギーが特殊だった時代は、アナフィラキーショックは

突然死で片付けられていたんでしょう。

おなかいっぱいにならずに、食べること自体に興味を失う子ども。

まあ、それを不幸と決め付けるのは一方的過ぎますが。

食よりも興味があるものを持っていれば良いんですけどね。

寝食忘れて、ってやつ。

 

それはさておき。

 

万能トマトソース。

もちろんパスタに使うのがメインですが、肉料理に使ったり

ピザソースのもとにしたり、万能です。

市販のものが使えれば良いのですが、大佐(次男)は乳製品が

ダメなので、万が一、コクを出すためにチーズなんかが入っていたらアウト。

ということで、自作です。でも、超簡単です。

 

トマト水煮(缶詰)・・・750g入りの缶を2つ

玉ねぎ・・・180g(適当にみじん切り)

にんにく・・・1かけ~3かけ(適当)

オリーブオイル・・・40ccぐらい

ブーケガルニ・・・後述

塩、胡椒・・・適量

 

いや、あまりにも適当で、すみません。

工夫もへったくれもありません。

大鍋にオイルいれて、にんにくと玉ねぎいれて、適当にして、

トマトいれて、煮込んで終了。

 

でもね。余計なものが入っていないって、安心なのよ。

この倍の量をつくって、ジップロックとか、タッパーとかにいれて

冷凍保存しておけば、便利。パスタまで冷凍しておけば、ものの5分で

食事の準備完了とかね。

 

ブーケガルニは、色々。これはアレルゲンになる材料もあるので

必ず、ってわけじゃあ、ありません。

我が家の場合は、セロリとにんじんと、ローレル(月桂樹の葉っぱ)と

乾燥オレガノと乾燥バジルをパラパラ。

乾燥ハーブはダメだというシェフもいらっしゃいますが、まあ、そこまで。。。

とワタクシは思いますです。だって、生って高いし。冷凍するんじゃ、

香りもへったくれもないし。

 

でもって、アルトベンリシリーズが、こちら。。。

 

OXO 裏ごし器 フード ミル 1071478V1

OXO 裏ごし器 フード ミル 1071478V1

 

 

我が家では非常に多くのものが「OXO」製品なんですが。

って、これ、なんて読むんだ?

「マルバツマル」なんて呼んでますが、違うでしょうね。

ま、とにかく、こいつ、ベビーフードの時からのお付き合い。

ハンドミキサーって、便利なんだけど、たとえば勢いが強いから

白濁しちゃうことも多々あります。

そうしたいときは良いのですが、色は変えたくないなあとか、

多少ツブは残したいなあ、というときはコッチを使います。

替え刃というか、目の粗さが違う3枚のディスクがあって、

チャンキーにしたいときとか、ソースにしたいときとか

気分で変えてます。

 

こいつを使うので、玉ねぎとかにんにくとか、切るのは適当。

面倒なときはブーケガルニでいれたにんじんも、一緒につぶしちゃう。

子どもには栄養満点だからいいでしょ、ってかんじで。

3本の足が鍋の直径より大きければ最高。

うちの場合は微妙。なので、ちょっと使いづらいかも。

安物は力を入れすぎると変なところが曲がったりして、結構早くにダメになります。

ある程度しっかりしたステンレスを、多少重く感じるようなもののほうが

長持ちします。これ、キッチン用品の基準値かもしれません。

安物買いは損をするって、まじです。

 

 

OXO 裏ごし器 フード ミル 1071478V1

OXO 裏ごし器 フード ミル 1071478V1

 

 

 2018年3月1日 追加編集です。

 

我が家のフードミルです。

 

f:id:arimasu09:20180302002939j:plain

 

いわゆる、パチモンというか、あまりにもペランペランの

ステンレスは、速攻捨てたほうがよろしいか、と。がりがりすると

ステンレス自体が削れること、多々あります。

他の調理器具にもいえることですが、それなりの値段をだせば

一生ものとまではいいませんが、結局コストパフォーマンスは

あがります。こいつの場合、基準として1万円が基準かなあ。個人的な意見だけど。