大佐とアムロの父の徒然日記

食物アレルギーを持つ息子の食事。その他、趣味についての徒然日記。

野菜嫌い対策 その3 味にこだわり(というか、だますのかなあ?)

スポンサードリンク

大佐(次男)は、まあ、世間一般てきな男の子に

見られる「野菜嫌い」です。

ただ、まったく食べないわけじゃ、ありません。

「肉肉野菜肉野菜」、くらいになってくれたらよいのですが、

「肉肉肉野菜肉肉肉」くらいです。

 

でも、これも親としては実はうれしいのです。

アレルゲンが多かった小さいころは、肉は豚肉だけ、

魚は一切だめ、という時期がありました。

いろいろなものを食べさせたい、栄養をいろいろな

ものから摂らせたいと考え、悩み悩んでいましたね。

使える食材が限られているから、どうしても

毎日のメニューがマンネリ化しちゃうし。

子供が小さいときは、色々事件が勃発して、

毎日が戦争だったし。

 

for-mom.hatenablog.com

 

これ、笑えます。アムロ(長男)や大佐(次男)が小さいころを

思い出しちゃいました。ほんと、そうなんです。

 

さて。ということで、なかなか野菜を食べようとしない

ニュータイプたちに、どう対応すべきか。

 

前回は「食べやすさ」に着目して、スプーンで食べられること

なんていうことを提唱しました。まあ、これはある程度

年齢が上がってから、ということでしょうか。

男児特有の「めんどくせー」ってこと。女の子だと

「きれい」「かわいい」って事にも食いついてくれる、

またその時間が長い(年齢的に、ということ)のでしょう。

娘がいないので、実証できませんが。

 

ということで、第一弾に戻って、やはり味で。

もちろん、口にしてくれなければ味は認識できないので

見た目も食べやすさも備えた上で、ということで。

 

第一弾は「ちょっと高くても、旨い野菜を」という

根本的なところを書かせていただきました。まあ、体験談という

ことで。お財布には厳しいですけど。

 

今回は、年齢も上がったニュータイプたちに使っている

方法です。

 

ドレッシング。

 

そうなんです。野菜の味が「安いから、ちょっとね」と

キッチンでヒソヒソってなってしまう場合、じゃあ、味で

勝負じゃ!ってことで。

 

その1

前回の「焼肉のタレ」の再利用。

夕べのサラダに。。。。わぁあああ。写真がありません。

さーせん。いずれ、アップします。ごめんなさい。

 

結構みなさん、やっていらっしゃるみたいです。

これだけ濃い味で、肉料理に使って、子供たちが

認めていれば、サラダに使っても旨いというに

違いありません。(実証済み)

 

順番に気をつけてください。

まずは肉料理で認めさせることが大事です。(笑

サラダを食べているのに、肉料理を想像させて

しまうというコスイ方法ですので。くふふ。

 

その2

<<<にんじんと生姜のドレッシング>>>

材料

にんじん・・・小さめの2、3本

生姜のみじん切り・・・小さじ2

水・・・大さじ2

味噌・・・大さじ2

ごま油・・・大さじ2

米酢・・・大さじ2

カノーラ油・・・大さじ3

塩・胡椒・・・適量

はちみつ・・・適量

 

アレルゲンにご注意ください。

黒糖や蜂蜜は、ボツリヌス菌のことがあります。

お医者様とご相談の上、例えばいつも使っている

砂糖などに帰るなど、工夫してくださいね。

カノーラ油も同様です。ごま油も。

油は、あまり味が強くないものが良いのですが、

背に腹は変えられません。アレルゲンを考えながら、

お願いしますね。

 

にんじんは皮をむいて、斜めに薄切り。生、です。

他の材料も、全部一緒に。

 

そして、こいつの登場です。

 

 

これ、欲しいんだよなあ。

ステンレスのやつは、熱いものにも使えるし、清潔だし。

 

でもって、こいつでガー、です。

オレンジ色で、きれいで、女の子にもウケるのでは?

甘さを強めに作れば、結構な確立で、サラダ食べちゃいます。

にんじんが、土臭いと生はきついかも。

軽く茹でるなどして、使うと良いかもしれませんね。

 

わあ。

 

これも写真、ないわ。さーせん。

昨日はドタバタしていたので、写真撮っていなかったんだ。

気をつけます。っていうか、前にも書きましたが、

みなさん、どうやっていらっしゃるんだろう?

助手あり、なのかしら?ちなみに、大佐の母(つまりはカミサン)は

手伝わないので。。。あ、私がアシスタント嫌いなんです。

カミサンのせいではありません。彼女の名誉のため。(笑

 

じゃあ、自分のせいか。反省。

 

ということで、今回は「野菜を食べさせる方法」として

ドレッシングなどで「ごまかせ」というズルい方法を

書きました。温野菜にも使えます。お試しあれ。

 

いつも読んで下さっている皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメント下さった皆様、ありがとうございます。

リンク張らせて下さった皆様、ありがとうございます。

 

ブログって、楽しいです。精進します。

 

でわ。

 

大佐の父