大佐とアムロの父の徒然日記

食物アレルギーを持つ息子の食事。その他、趣味についての徒然日記。

焼餃子

スポンサードリンク

鉄板のメニュー。

老若男女、古今東西、、、言い過ぎ?

でも、まあ、これは「肉じゃが」よりも、万人受けするでしょ。

 

これまた、材料はアレルゲンにあわせて代替してくださいね。

皮は、クロスコンタミネーションを考えて、自作です。

絶対に大丈夫というなら、市販の皮を使っても良いです。

市販の皮を使う場合は、しっかりと封をしてください。

 

<<<餡の材料>>>

豚挽肉  180g
白菜  300g
キャベツ  300g
ニラ  穂先のほうだけ人束の半分くらい?
椎茸 大5枚
長ネギみじん切り  大さじ2
生姜のすりおろし 小さじ1
ニンニクのすりおろし 小さじ1
胡椒  少々
醤油  大さじ2
老酒  小さじ2
ごま油  小さじ3
ネギ油(ラードで作ったもの)  大さじ2

 

<<<皮の材料>>>
薄力粉  520g
強力粉  160g
塩  4つまみ
熱湯 400ミリリットル 湿度天気季節で調整

 

某料理雑誌の「ダXチュX」によれば、色々薀蓄がありますが

ここは子供と一緒にということがメインということで。

 

ホームベーカリー(あ、これもアルトベンリだわ)に皮の材料入れて

うちの機械では(某ゾXXルシ)30分かな。こねるだけモード。

でもって、できたら乾燥しないようにしながら、1時間程度寝かせます。

寝かせるのは、実はマストではなかったりして。専門誌では「水分が隅々まで

いきわたるので」とありますが、食べ盛りの大佐(次男)やアムロ(長男)は

関係なく食べます。うまいといってくれます。

 

でもって、寝かせているあいだに餡作り。

 

まずはフードプロセッサー(あ、これもアルトベンリだわ)で葉っぱものを

がー。子供が小さいときに、ザク切りだと受けが悪かったので、結構細かく。

でもって「サラシ」にくるんで絞り上げます。

 

ニラとかネギとかを、みじん切り。

しいたけは「フープロでガー」でも。うちは、そうです。

でもって肉をボールに入れて、粘りが出るくらいに練ります。あとは調味料や

野菜系をざっくり入れて終了。

 

普通に包んで、しっかり閉じて、冷凍してもいいし、すぐに焼いてもいいし、

冷蔵庫で寝かしてから焼いてもいいし。生皮なので、うまくやらないとくっつきます。

クッキングシートとか上手に使ってください。

 

焼き方も、適当に。熱したフライパンにちょっと油を入れて、餃子を並べて

焦げ目が少しついたら熱湯入れて(餃子の半分弱が隠れるぐらい)ふたをして、水分がなくなるまで強火のまま放置。で、水分がなくなったら、油をまわしいれて屋黄色を確認して終了。

 

完全食といわれる餃子だし、餡は小さい子供でも食べやすかったので、子供たちが

小さいころから研究しました。いまだに子供たちの人気食NO1っす。

 

ちなみに、皮は10g、餡は大きさに合わせてですが、だいたい150個くらいの

量かな?いまは大きな体になっているので、あっというまになくなります。

 

2018年3月1日加筆します。

 

f:id:arimasu09:20180302003410j:plain

 

薀蓄満載の餃子くんですが、それはクッ〇パッドさんやダ〇チューさんに

お任せしておき、アレルギっ子の家庭は、とにかく安全第一。

すべての材料において、安心できること。そこ、大事。

 

ちょっと前までは、大佐(次男)は銘々皿で、8個ならべて

たくさん食べたねえなんて、やっていましたが。。。これ、大佐(次男)

ひとりぶんです。餃子は完全食だから、これでいいのだあ、とのこと。

餃子には「白い米」と世間ではいいますが、大佐(次男)も同意。

特にポン酢(酸味はレモン)でお召し上がりになるのがお好きで、

そのタレがご飯にシミシミしたものを食されるのを好みます。

アムロ(長男)と、4人で食卓をかこむと、オトナの分がないです。(泣

餃子にビールなんて、この何年もやっていない。。。とほほ