大佐とアムロの父の徒然日記

食物アレルギーを持つ息子の食事。その他、趣味についての徒然日記。

ホットドッグは簡単であるべきですが。。。

スポンサードリンク

コンビニで買ったり、スーパーで材料を買って川原で食べたり、

なんといっても、球場などで食べたりするものですが。。。

 

大佐(次男)が、たしか3つだか4つだかのころでしたかねえ。

幼稚園で聞いてきたらしいんですわ。

「お父さん、ホットドッグ、食べたい」とな。

そういわれちゃあ、黙っていらんないっしょ。

アムロ(長男)はコンビニのホットドッグを食べていましたが、

あまり好みではないらしい。「ソーセージがショッパイ」んだそうな。

まあね。加工肉はさもありなんですわ。

 

その前から、ソーセージは極めたいと思っていたことがあって、

なんどか挑戦はしていました。ただ、どうしても燻製はきつかった。

住宅事情を考えても、そこまで出来る場所がねえ。

いつかは、そこまでやりたいけど、とりあえずは、のレベル。

それでも、皮(ケーシング)に入っていたり、皮無しだったり、

挽肉のナンジャコレ的なものだったり、試行錯誤はしていましたわ。

 

形から入るワタクシ。

 

 

ソーセージスタッファー 3Lタイプ PRO-YSS-3

ソーセージスタッファー 3Lタイプ PRO-YSS-3

 

 

つめる機械って、色々あるんですが、これは子どもと一緒に遊べます。

電動のヤツとか、なんか忙しないんですよ。

かといってガンタイプ、っていうのかな?それって、超少ないときは

便利なんだけど、うにゅーって出したいときは、逆にめんどう。

っていうか、壊しちゃったんだけどね。つめ方とか、握り方がダメだったみたい。

 

豚  1kg+ちょい

ケーシング  太さによる(後述)

タマネギ  中1個

にんにく  1かけ

豆乳  半カップ

豆腐  1丁

塩  小さじ4

砂糖  小さじ4

胡椒  小さじ1

ラード  大さじ3

 

エマルジョンなんて、ハイカラな言葉、「てやんでぃ」と思っていたわけです。

さーせん。すげー大事っす。でもって、「所さんの目がテン」でも

扱われていたネタなんですが、脂や水が重要っす。

 

玉ねぎとかにんにくは、好みです。パウダーでもいいし、入れないバージョンも。

手作りだから保存を目的としていないし。あ、冷凍もできますけど。

それでも早めに食わないといかんです。玉ねぎはじっくり炒めてとか。

細かくするとか、ごろごろ系とか。まぢで、好みで何でもありです。

 

でもって、以前ご紹介した「フープロ」の登場。

いやあ、これを手作業でやるんなら、大変だって。

製氷皿(キューブのやつね)の半分くらい、1辺が3cmの立方体くらいの

氷が6個ぐらいかな。それをフープロにいれて、パウダースノーにします。

これで機械自体も冷えます。温度が高いとエマルジョン化しにくいんだと。

でもって、材料ぶちこんで、がー。エマルジョンって、たとえばこの材料の

場合は、全体がピンクスライムになって、粘土状というか、もったり、というか

なめらかなアイスクリームみたいなかんじになった状態。決して挽肉のつぶが

見えてはいけないってかんじ。ここを勘違いしていたのね。失敗していたときは

ここまでどろどろにしていないの。しっかりネットりに。

 

でもって、こいつ。

 

 

ソーセージスタッファー 3Lタイプ PRO-YSS-3

ソーセージスタッファー 3Lタイプ PRO-YSS-3

 

 

皮(ケーシング)は色々あって、塩漬けの豚腸とか

牛のプロテインから作ったコラーゲンで出来ているとか、

こりだしたらきりがない。太さもフランクフルトだ、ウインナーだあ。

 

ま、それをこの「吹き矢」みたいな管に入れて、ハンドル回してってかんじ。

子どもたちが小さいときは、ハンドルまわさせたり、出てきたものをぐるぐる

まきにさせたり、日曜日の午後のお料理教室みたいなかんじで過ごせた。

 

ゆでるときは、たとえば豚なら65度で15分とか。

結局焼きますので、そんなに「中まで火が入っていない」って気にしなかったかな。

 

ググると、本当にみなさん凄いですわ。おくが深すぎる。

わたしゃ、適当です。

あ、この機械、歯車のところなど、手入れは怠らないように。

毎日使うものではないから、しまうときはしっかり手入れしないと

油にホコリがついて、噛みあいが悪くなります。

最悪、プラスチックの歯車をかけさせちゃうこともありますので。

はい、経験者です。(笑