大佐とアムロの父の徒然日記

食物アレルギーを持つ息子の食事。その他、趣味についての徒然日記。

チキンフィレサンドイッチ といいながらピザソース入りとは いい加減は正義なのだ

アレルギっ子のいるおうちは、忙しいです。

もちろん、子供がいる家って、ドタバタの毎日です。

ただ、除去食と通常食の2通りを考えなければならないとか

取り分けとか、計算しなきゃいけないってことで、

忙しいです。まだ離乳食から普通食になるかならないかのころは

同じように取り分けとかしました。その延長というか。

図体はワタシとほぼ同じくらいにまで成長した

大佐(次男)とアムロ(長男)ですが。。。

 

朝は戦争です。一年(中)戦争です。(笑

戦いは数だよ!とドズルさんが怒鳴っておりましたが

我が家でも大佐の母(つまりはカミサン)が同じ台詞を

吐きます。冷凍庫に、どれほどのものが用意されているか。

圧倒的じゃないか、とギレンくんがつぶやくように

大佐の母(つまりはカミサン)が「ぐふふ。安心」と

いう状態にもってくまで、わたくし、休みの日はキッチンから

出られません。それどころか、一日立ちっぱなしです。

 

さーせん。夕べ、久しぶりに見ていたもので。(笑

台詞がまわるまわる。

 

でもって、フライドチキンやらピザソースなど、

賞味期限というか、冷凍しはじめた時間は気にするわけで。

手作りですから、何ヶ月も凍らせっぱなしという

わけにはいきません。冷蔵庫で3日程度というものが

冷凍すれば2週間程度、というレベルの問題。

ということで、回転をさせないといけません。

 

今日の子供たちのお弁当は、そんなこんなで、先週作りおきしておいた

フライドチキンを利用。大佐(次男)が食べても大丈夫な

コッペパンにはさんでチキンフィレサンドの出来上がり。

 

ソースは。。。。

 

おおおおおぉ!(遠峰一青風)

 

ピザソースが残っていたわ。

これをレンチンして、代替チーズといっしょにして。。。

 

f:id:arimasu09:20180604234215j:plain

 

大佐(次男)は卵とか牛乳はダメなので、タルタルソースなんかも

ダメなんですね。ブルドッ〇ソースもどき、は良く使うんですが

要するに「飽き」が感じちゃうわけです。濃い味は特に。

でも身体を動かしていると、塩分の補給は必須で、疲れていると

身体が濃い味を欲しがるわけで。そうなると、朝も昼も夜も、

色々計算が必要になるか、と。

 

そこで「数」を保持するために、冷凍の力を借りるってことです。

調理器具って、すごい。冷凍庫だって無かったら、こんな

ことできていないですからね。ハンドミキサーとか

電子レンジとか、いまは当たり前の時代だけど、無かった時代の

アレルギっ子家庭の朝は、大変だっただろうなと

思いをはせ。。。。

 

f:id:arimasu09:20180604234701j:plain

 

いまごろ、大佐(次男)もアムロ(長男)も

これを食べているのかな、とコーヒーを飲みながら

記事を書いている私で、ありました。おそまつ。

 

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

お気に入りに追加してくださった皆様、ありがとうございます。

 

でわ。

 

大佐の父

アレルギっ子の食事 除去食を前向きに考える

使える食材が限られるアレルギっ子の食事は

マンネリ化しやすいです。

工夫をしなければ「またあ?」といわれること、必至。

それが続けば、食自体に興味を失ってしまうかもしれません。

事実、アレルギっ子のネットワークに参加したとき

 

「うちの場合、フライドポテトと素麺しか食べない」

 

なんて話も聞きました。をいをい。まあ、極論なんだろうけど。

自分で料理が出来るようになるまでは、親が作る必要があり、

その過程でバリエーションを見せて、子ども自身に

創意工夫の重要性のヒントを与えていく。女の子であれば

カワイイって要素をいれたら、食いついてくるかもしれないし

男の子だったら旨いものは大量生産で食いつくかも。(笑

 

f:id:arimasu09:20180601215757j:plain

世間で嫌われる中国野菜(写真は台湾ほうれん草)なども

残留農薬ばんばん、であれば話は別だけど、

そうじゃないものを探して、使う。何も高級オーガニックだけが

選択肢じゃない。まあ、子供の舌は正確なので

旨いものであれば、価格はかんけーねー、となるはずなんだけど。

新鮮な野菜が手に入ることは重要と、以前の記事に書いたとおり。

また、食べやすいことも。

 

f:id:arimasu09:20180601220048j:plain

 

お米にアレルゲンがないならば、美味しいお米を使えば

「おかわり!」の声が聞ける。でも、そこで胡坐をかくのではなく、

さらに「美味しい御飯が炊ける炊き方・研ぎ方・水」と

作る人間こそが、興味を持てばもっと変わる。

 

子育て、特に子供がまだまだ手のかかる年齢であれば、

そんな余裕はない!とかんじるはず。経験者は理解しています。

でも、そこで夫婦協力して、シングルの場合は、周りの

ご友人・ご親戚を上手に使って、がんばって。

ググることだって、立派な工夫だし。

 

f:id:arimasu09:20180601220415j:plain

 

アレルギーの原因となるものを取り除くから除去食。

じゃあ、小麦粉にアレルギーがあるから

ラーメンの麺無し、ってなると「・・・」かも。

そこで代替となるわけだけど、これまた奥が深い。

技術改革も日進月歩。すげーってものもある。

もちろん、基本はパパママの工夫。発想。

 

「パンが無ければ、お菓子を食べればいいじゃない」

 

ということではないけれど、ラーメンがだめなら

ビーフンがあるじゃない。世界は広いけど、狭くなったんだね。

 

大丈夫。大丈夫。

 

パパママが、旨いものを追求しているうちは、大丈夫。

酒のアテを作るってことは、旨いもの、食いたいと思っているんでしょ?

じゃあ、大丈夫。アレルギっ子も食いしん坊になりますから。

安全第一で。時短で。経費節約で。(けっこう難しいけど)

 

なんか、偉そーに、書いてしまった。

 

昨日、大佐(次男)の学校が休みで、久しぶりに長い時間

一緒にいて、「御三どん」したら、そんなこと考えてしまった。

さーせん。

 

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

お気に入りに追加してくださった皆様、ありがとうございます。

 

でわ。

 

大佐の父

春巻 大人にもお弁当にも

再び揚げ物。

 

まあ、大佐(次男)は酒飲みになるんではないか、と

思うくらい、この手が好きです。

幼稚園のとき、「今日はどうだった?」なんて

下校途中に話すと決まって「春巻き、おいしかったぁ」と

満面の笑顔で話していました。(苦笑

なんだか、昭和の洟垂れ小僧みたい。学校はお弁当と

体育しか興味が無い、みたいな。

まあ、いいんですけど。

 

冷凍食品でも、使われている材料がアレルギーチェックで

OKであるなら、使ったほうが楽です。

ましてや揚げ物なんて、面倒だから。

我が家の場合、皮は市販のものを使います。

何種類か調べて、卵も使っていないものがあったので。

餃子の皮をアレンジして自作もしてみたのですが、

どうも違うかんじで、春巻きは市販の皮に落ち着きました。

このあたりは、お子様にあわせてくださいね。

 

<<<材料>>>

分量は皮にあわせて。

今回はミニ春巻き(15cm×15cmを50個)を作り、

あえて餡をあまらせる計画で。

 

豚肉・・・200g

長ネギ・・・1本

もやし・・・1袋

にら・・・半たば

椎茸・・・3枚

春雨・・・25g

筍(缶詰)・・・50g

にんにく・・・1かけ

 

醤油・・・大さじ2

酒・・・大さじ2

塩・・・小さじ1

砂糖・・・小さじ1

ごま油・・・小さじ1

水溶き片栗粉

 

材料を細切り。水溶き片栗粉以外の調味料を、混ぜておく。

 

f:id:arimasu09:20180531215835j:plain

 

ごま油投入。ニンニク投入。香りが経ってきたら肉投入。

 

f:id:arimasu09:20180531220008j:plain

 

色が変わったら適当に残り投入。

 

f:id:arimasu09:20180531220106j:plain

 

残ったもやしとかニラって、どうします?

頑張って使い道を考えるのもありですが、我が家は冷凍。

たとえばもやしは、こんな状態で冷凍庫へ。

 

f:id:arimasu09:20180531220218j:plain

 

もちろんシャキシャキ感がなくなるのは承知のうえですが、

火を入れる前提で保存しておくわけで。意外と便利です。

市販の冷凍野菜って、実は新鮮野菜を急速冷凍するとか。

勝手に「ダメになりかけた野菜を冷凍してんじゃねーのか?」

と思っていたんですが、違ったんですね。

我が家では、もやしやニラ、生姜なども冷凍しておきます。

 

ただし、過信は禁物。

何ヶ月ももつはずがない!

3日でだめになる野菜が、1週間から2週間もった、

そういうかんじで使ってください。

いま、欧州中心に「生ゴミを減らす運動」というのがあるらしく

各レストランから出た廃棄物を利用したレストランも

あるらしいです。

 

食材はゴミ!?〝Less is More〟なコペンハーゲンの未来すぎるレストランを取材してきた – EPOCH MAKERS - デンマークに聞く。未来が変わる。

 

tabi-labo.com

 

日本でも、生ゴミの多くは家庭から出る「野菜系のゴミ」が

多くを占めるそうで。なんとも。まあ、マクロビオテックまで

行かずとも、美味しく、またゴミを減らす視点で考えることは

悪いことではないと思います。

 

ということで、傷む前に、冷凍ってことで。

 

野菜がクタっとしたら、調味液投入。

味見して、水溶き片栗粉投入。ここでちゃんと火を入れないと

粉っぽさが残ったり、だまが出来たりします。

 

荒熱をとるため、休憩。

 

包むのは、普通。空気が入らないように、餡がはみ出ないように

ぎゅっと包みます。が、まあ、適当。あいかわらず。さーせん。

 

180度の油で皮がパリッとする程度に揚げて

油をよく切って、出来上がり。アツアツを食わせます。

 

こげた。。。

 

f:id:arimasu09:20180531221257j:plain

 

もし、もしも、あまったら、お弁当のおかずに。

これも冷凍。アルミホイルに包んで冷凍です。

大人だったら、芥子や酢醤油で。ビールとともに。うは。

味付けは濃い目なので、子供たちはこのままで。

 

餡のあまりは、これまた冷凍。

これを例えばトルティーヤの皮で包んでオヤツに。

サランラップで包んで冷凍するだけ。ただ、薄く延ばさないと

割りにくいです。

 

ちなみに、今日は大佐(次男)、部活の試合だったので

腹ペコ青虫、でした。

 

f:id:arimasu09:20180531221647j:plain

 

完食。。。アムロ(長男)と25個ずつだったのが。

お弁当のおかずは、消えました。とほほ。

子供(という歳ではなくなっていますが)にとっては、このサイズが

食べやすいみたいです。振るサイズで作って

斜め切りすると見た目は綺麗ですが、ちょっと大きく

長くて、食べにくいらしい。一口餃子とおなじで、

食べやすいことも大事か、と。

 

餡にしても、皮にしても、アレルゲンには

ご注意ください。筍に関してのアレルギー反応は

よく聞きますね。肉も、豚ではなく牛でも。

 

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

お気に入りに追加してくださった皆様、ありがとうございます。

 

でわ。

 

大佐の父

バラのアップルパイ もちろん「もどき」です

大佐(次男)は甘党です。

とはいえ、アレルゲンの関係で、一般的なスイーツは

厳しいです。牛乳や卵がダメですので。

 

意外なことに、実はいまや日本から消えて

転生してしまった「ナビスコのオレオ」はOKなんです。

原材料名をみると、確かに牛乳などは使っていないんです。

ただ、種類(たとえばピーナッツクリームとか)が

豊富であるがゆえに、迷ってはいけません。

この種類だけ、みたいな買い方。

 

 

これもOKなんです。

 

f:id:arimasu09:20180530222408j:plain

 

クロワッサンなんて、バターたっぷりじゃん!

と思っていたら、まったく使っておらず。

これまた使い道があったりします。パックをあけて、

生地を取り出して丸めて、オーブントースターで10分。

できあがり。

 

今日は、こいつを使いながら、スイーツに挑戦。

あ、ワタクシ、甘いものは得意ではないので、こっち系は

ほぼ初挑戦に近いです。(汗

 

<<<材料>>>

りんご・・・1個

マーガリン・・・20g

砂糖・・・30g

アップルソースかりんごジャム・・・適量

ピルズベリーのクロワッサンまたは冷凍パイ生地

 

さーせん。

途中経過の写真が、まったくありません。(泣

なにせ、必死だったもので。

次回、ちゃんと撮って、ここに加えます。

 

りんごは皮付きのまま。

芯をとって、うすぎり。

耐熱皿に適当に並べて、マーガリン、砂糖をふりかけ

フンワリラップをしてレンチン4分程度。

りんごがふんにゃりしたらOK。適当にまぜて、放置。

荒熱を取ります。

 

ピルズを開封して、粉を振りながら麺棒で伸ばします。

長さが40cmくらいになるかんじかな。もっと薄くしてもいいかも。

イカッターで2cm弱の幅に。ながーい、ひもというか

きしめん、みたいなかんじになりました。

 

荒熱をとったりんごの汁をコップにうつし、

一枚一枚、ペーパータオルで水分ふき取り。

 

ああ、写真があったら。。。

 

ピルズを横長において、りんごの皮を置くにしながら

適当に重ねながら、40cm幅まで並べます。

左端からクルクルまいて、巻き終わりをしっかり粘着させます。

 

形を整えて、200℃のオーブンの中段へドン。

15分くらいかなあ。

 

f:id:arimasu09:20180530223518j:plain

 

途中でアップルソースを塗ったり、りんご汁を塗ったりすると

艶が出ます。やりすぎると、バラがバラでなくなります。

大佐は(次男)は、「ん?これ、マキ〇ソ?」などと

お下品なことを申しましたが。。。

 

f:id:arimasu09:20180530224106j:plain

 

1つのパックから10個できました。

 

f:id:arimasu09:20180530224207j:plain

 

ま、たしかに、アップルソース塗りすぎた。さーせん。

本当は花びらのようになるはずだったが。。。

女の子のおうちだったら、もっと綺麗に作って

喜んでくれるのでしょうけれど。プロがお作りになっている

ものもありますね。ググってみたら、結構ありました。

お菓子作りがご趣味の皆さんは、綺麗に作られていらっしゃる。

すげー。

 

ま、我が家のモビルスーツ2機は、

花より団子、なので。ちなみに、それぞれ5個ずつ、

瞬殺、でした。うめー、だそうで。

このサイズなので「アップルパイは、飲み物です」と

ぬかしやがった。

 

アムロ(長男)いわく「これ、アップルコブラにしたいなあ」と。

まあ、バニラアイスとアップルパイの組み合わせは

最強であり、体重計や腹回りを気にするワタシのような

人間には最凶ですわね。いやだわ。

 

ということで、めったにしないスイーツ作りは

まあ、成功となりました。めでたし。

 

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

お気に入りに追加してくださった皆様、ありがとうございます。

 

りんごの皮にアレルゲンがあるケースもあります。

材料などにかんしては、必ずチェックしてください。

初めて使う場合は、必ず事前にお医者様と相談してくださいね。

 

 

でわ。

 

大佐の父

キーマカレー といっても、当然なんちゃって、です

平日に戻った。ふぅ。

子供が小さいときは、それなりに外出したり

家族で云々ってあったけど、大きくなると

それぞれの予定で動くし、そうなると各自の時差が

できて

 

「まだ腹減ってねぇ」

「なんか食うもの、ある?」

 

ということばが同時多発したりします。まったく。

お父さん、お母さん、がんばろう!(苦笑

 

といっていたら、手抜きがしたくなった。

日本の子供たちだったら、こういうとき

 

「ラーメン、カレー、卵焼き」

 

ってなるのかな?いやいや、そりゃあ、古いか。五十路反省。

我が家、カレールーが使えません。

大佐(次男)の食物アレルギーを考えると原材料に「スパイス」と

いう企業秘密の言葉が入っていると、不安です。例えば

 

フェネグリーク

 

これ、ピーナッツに近いらしいんです。案の定、大佐(次男)には

リアクションが出たことがあります。私自身、子供のころから

カレー作りは大好きで、スパイスにもこだわってみたことがありました。

子供ができて、時間をかけて(3日以上かけて、とか)という作り方

からは、遠ざかりました。特に、大佐(次男)に食物アレルギーが

あると分かってからは、きちんとテストしたスパイスしか使いません。

 

ということで、なんちゃってキーマカレーです。

 

<<<材料>>>

挽肉・・・お好きな挽肉を500gくらい

トマトペースト・・・100g

トマトピューレ・・・140g

にんにく・・・1片

玉ねぎ・・・大人の握りこぶし大で1個

セロリ・・・30cmくらいの1本

にんじん・・・20cmで直径3cmくらいのを1本

月桂樹の葉っぱ・・・1枚

クミン(粉末)・・・大さじ2

ターメリック・・・大さじ1

塩・・・小さじ1

胡椒・醤油、適量

 

油をひいた鍋に、塩、にんにく、月桂樹投入。

適当なところで、みじん切りにした野菜、全部いれ。

挽肉投入。色が変わったら、トマト系、投入。

適当に煮込んで、クミン半分投入。ターメリック投入。

味を見て、最後の仕上げにクミンの半分を投入。

完成。ものの20分ってかんじっすか。

 

f:id:arimasu09:20180529231212j:plain

 

こんなもんです。

今日はナスが旨そうだったので、こんな感じです。

まだ水分が多いですが、これを飛ばします。

よって、火はずっと強火。焦げないように、基本的には

コンロに張り付きです。(ということで、写真が撮れなかった。。。)

 

カレーライス、にするときは、基本「スープカレー」を

作るのですが、ここのところ暑いので、そんなことを

したらニュータイプの暴動が起きます。キーマで十分。

ということで、ナンもつくります。簡単です。

 

<<<材料>>>

小麦粉・・・200g

ドライイースト・・・小さじ1

砂糖・・・小さじ2

塩・・・小さじ半分

42度くらいの湯・・・120cc

 

ボールに材料入れて、ぬるま湯かけてまぜる。

適当に捏ねる。子供にやらせてもよい。(いまはやらないけど)

ラップして、ピザのときと同じように、ベッドに放置。

 

適当に膨らんだら、適当にきって、平らにして

油をひいたフライパンで焼いてオシマイ。

 

f:id:arimasu09:20180529231408j:plain

 

さーせん。器が汚れています。食いかけ、です。

写真を撮りわすれ、あわてて撮ったです。とほほ。

サラダもありましたが、この瞬間

 

「ナン、おかわりね」

 

と。。。父はキッチンから出られませんでした。

 

夏ですね。

ご旅行の計画も立てられたのでは?

いつもチェックしているアメリカのアレルギーサイトで、

こんなものを見つけました。

 

https://www.foodallergy.org/sites/default/files/migrated-files/file/Travel-Tips-Japan.pdf

 

アメリカ人用のものですが、逆に使うこともできるかな、と。

また、例えばアメリカ人のお客様があるご予定の場合、これを

使うこともできるか、と。

 

使わなくてすむのが、一番なんですけどね。

旅行に行くときは、本当に考えちゃいますものね。

ちなみに大佐(次男)は、飛行機のように長時間密閉された

乗り物は、乗れません。チャーター機だったら良いらしいですが。をいをい。

 

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

お気に入りに追加してくださった皆様、ありがとうございます。

 

まだまだ手のかかるお子様をお持ちのご家庭に、

少しでもお役に立てたら、幸い。

 

でわ。

 

大佐の父

大勝軒のチャーシュー 作ってみた

今日、アメリカは、メモリアルデーです。

 

戦没将兵追悼記念日 - Wikipedia

 

日本でも同じでしょうけれど、こういう記念日って、

だんだん違う評価になっちゃうというか、使われ方が

変化していきますよね。最近は、セールの日、みたいな。

パレードをみたり、っていう本来のイベントを楽しんでは

いるんですけど、セールのほうが目玉になっていたり

「これって、もとは何の日だっけ?」みたいに聞いてくる

若い人たちだったり。

 

ということをいいながら、いいわけだったり。

さーせん。更新遅れたのは、今日が旗日だったからで。

だってぇ。ニュータイプが二人もいれば、家の中がどたばた

するんですよぉ。おゆるしを。。。。

 

大佐(次男)はチャーシューがお気に入り。

肉の脂身がお好き。特に豚の脂身は、小さい頃に唯一

食べることができた肉が豚肉だったこともあって、

安心してバカ食いできるもの、と理解しているようです。

 

朝、大佐(次男)が起き抜けに

 

「チャーシュー、食いたい」

 

などというもんだから、そりゃあ、考えちゃいました。

我が家のチャーシューは、表面焼いて、漬け汁に長時間漬けて

っていうタイプでした。豚肉は65℃で、なんて

聞きかじりの知識ですが、ハムのような煮豚を作っていました。

 

でもって、そんな長時間の準備はできないなあ、とネットサーフ

していたら、あれま、こんなのがあるじゃないですか。

 

www.hotpepper.jp

 

これ、本当にオススメです。すごい。簡単で、うまい。

本当に1時間30分程度で完成しました。

 

 f:id:arimasu09:20180529063437j:plain

 

ばんばんと材料つっこみーの

灰汁も取らずに沸騰させーの

30分でひっくり返しーの

1時間たったら火を止めて、10分おきーの

 

完成。

 

あまりにも簡単。

でもって、取り出して、醤油タレは瓶に入れて

味まろ醤油で使いーの

チャーシューは、ちょっとさまして、大佐(次男)とアムロ(長男)

に味見させたら。。。

 

「ちょーうめー!」

 

とのこと。なによりです。

 

f:id:arimasu09:20180529063941j:plain

 

なんか、うまそうではないな。

明日、スライスした写真、取り直します。

さーせん。

 

でも、本当に簡単。

肉は、今回はそれっぽく三枚肉(バラ肉)でやりましたが

何でもいいそうです。次回は脂身のない肉でやってみよう。

和辛子をつけてビールのつまみに、良いそうです。

スライスしたものをどんぶり飯にのせて、まかない飯で

販売しているそうです。ばっちり家でもできるメニューっすね。

 

豚肉OKのご家庭ならば、ぜひ、お試しを。

 

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

お気に入りに追加してくださった皆様、ありがとうございます。

皆様のおかげで、こんなブログですが、続けさせていただいています。

まだまだです。精進します。

今後とも、よろしくお願いいたします。はい。

 

でわ。

 

大佐の父

餃子 完全食といわれますが、やっぱり白い御飯が必要です。完全おかず、ですかね。

大佐(次男)だけではなく、アムロ(長男)も餃子は鉄板メニューでして。

餃子と聞けばテンションあがるニュータイプ、ってなかんじです。

まあ、いまはみなさん手作りされる方が多いし

ダン〇ュウやらクックパッ〇で、特集なんかもあったりするし。

アムロ(長男)と博多にいったときは堪能しましたっけ。

 

ということで、過去、ずいぶん前に書かせていただいた記事の

焼き直し、というか。さーせん。手抜きですかね?

 

arimasu09.hatenablog.com

 

途中経過の写真が無かったので。

 

f:id:arimasu09:20180525223358j:plain

 

香味野菜系。

おろし金のアルミホイルは、爪に残らないっていうアレです。

 

f:id:arimasu09:20180525223503j:plain

 

肉はノリのかわりなんだぞ、っと。

 

f:id:arimasu09:20180525223556j:plain

 

フープロは正義。まじで、楽になったし。

椎茸やらキャベツやら白菜やらは、こいつで。

 

f:id:arimasu09:20180525223705j:plain

 

ざっくり混ぜて、餡は完成。

続いて皮。寝かしてあったものを。

 

f:id:arimasu09:20180525223817j:plain

 

シリコンのローラーは便利。くっつかないもの。

シリコンマットもいいっすよ。

 

f:id:arimasu09:20180525223918j:plain

 

プロは真ん中を厚めに、とかありますが。

こちとら素人ですので、適当。

 

f:id:arimasu09:20180525224023j:plain

 

撮影協力、大佐の母(つまりはカミサン)でした。

 

f:id:arimasu09:20180525224117j:plain

 

ニュータイプ2人が小さいころは、これを手伝ってくれたん

だけどなあ。もちろん形は凄いもので、焼きあがって

食べるときにワイワイできましたよ。

いまは、彼らは食べる専門。まあ、ね。そんなものか。

 

所要時間は全部はじめからで、3時間、ってかんじですか。

だいたい200個くらいです。半分は冷凍します。

ってことは、1回で100個食べちゃう?はい。そうなんです。

恐ろしいです。御飯も4合は食べちゃいます。

エンゲル係数、怖いです。とほほ。

 

でも。

 

アレルギっ子の食卓は、とにかく除去食が基本。

原材料から調味料まで、自分で管理できるのは

安心します。お惣菜が使えれば便利ですが、やっぱり

怖いです。外食もさせたいですが、まだ怖いです。

 

だから、考え方を変えて、子供が小さいときは

こういうことを楽しむようにしました。お父さんと一緒に

遊びの延長で。

 

いま現在、アレルギっ子がチビちゃんのご家庭は

毎日が大変かと思います。新米ママ、パパは緊張の

毎日かもしれません。だからこそ、遊んでください。

安心を得るために遊ぶ。大事なことですよ。

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

 

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

でわ。

 

大佐の父