大佐とアムロの父の徒然日記

食物アレルギーを持つ息子の食事。その他、趣味についての徒然日記。

ミートローフ オーブンがあれば簡単です。

ミートローフって、豪華な響き、しません?

ハンバーグだと、子供の食事っぽいし、ソーセージって

加工品みたいなかんじもします。

 

ということで、今日は挽肉が安かったので。。。(笑

 

大佐(次男)の肉食率が加速中。

まあ、部活(水泳部)は全身運動なので仕方がありません。

アムロ(長男)は部活をセーブ中。進路に悩むお年頃。

ということで(でもないけど)、たまには

ちょっと華やかな(我が家としては)食卓にしようか、と。

 

<<<材料・・・欠食児童2人分>>>

挽肉・・・今回は牛豚子牛の3種類をまぜました。合計1.5kg!!!

パン粉・・・2カップ

豆乳・・・半カップ

玉ねぎ・・・400gくらいのを1個

にんじん、セロリ、ピーマン、マッシュルーム・・・適量(冷蔵庫の整理)

塩・胡椒・・・少々

砂糖・・・小さじ4

 

ソース

醤油・・・半カップ

トマトペーストまたはケチャップ・・・半カップ

味を見ながら砂糖を追加

肉汁・・・普通は濾すんだけど、うちはそのまま投入。

 

パン粉に豆乳かけて、湿らせておく。(写真、忘れた)

 

野菜はみじん切りで、オリーブオイルでしっかり炒める。

 

f:id:arimasu09:20180521230500j:plain

 

でもって、冷ます。

 

挽肉の半分をフープロでエマルジョン化させておく。

 

<参考>

arimasu09.hatenablog.com

 

半分をこうしておくと、形が崩れないです。

もちろん、ボソっていうのが好きならば手コネでOK。

パン粉と肉と野菜をまぜコネ。

 

う、写真が無い。流石に独りでは無理でした。

完成品が、こちら。

 

f:id:arimasu09:20180521230842j:plain

 

ミートローフのパンではないじゃん。あの形が

ミートローフ!ってかんじなのに。さーせん。

1.5kgですので。ラザニアパン、使いました。(笑

 

摂氏200度で30分から40分、中段で焼きました。

 

f:id:arimasu09:20180521231045j:plain

 

ソースは材料入れて、ひと煮たちさせて完成。

マッシュポテトはクリーミーに。

サラダはトマトとアボカドを中心に酸味きつめで。

我が家にしては、ちょいとオサレ、にできました。

 

が、1.5kgの肉の塊は、ニュータイプ二人の胃袋に

わずか15分の時間で取り込まれました。とほほ。

 

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

でわ。

 

大佐の父

食物アレルギーのお話 アナフィラキーショックを知ってもらおう週間にて

フォローしているツイッターのひとつ。

 

twitter.com

 

情報入手がとても大事。

エピペンの供給不足とか、リコールのこととか。

なんでも、明日までアナフィラキーショックを知ってもらおう

キャンペーンみたいです。

 

Food Allergy Awareness Week | Food Allergy Research & Education

 

アメリカでは13人に1人が食物アレルギーを持っているそうです。

アメリカの小学校の1クラスの生徒数平均からいうと

それはクラスに2人はアレルギっ子、ということになるそうです。

 

1997年から2011年の間に、子供の食物アレルギー保持率は

50%増加しているとのこと。

 

世界の大都市圏では、3分に1人がアナフィラキーショックなどを

含めた食物アレルギー反応のために病院に運ばれている

計算になるとのこと。

 

現代病ですね、と軽くいえるものではなくなってきたわけで。

花粉症が、こんなに普通になってしまった日本。

いろいろなものが昔と違ってしまっています。

自分の経験では理解できないことも多々あるわけで。

給食で「好きじゃない」と残していたものが、実は

アレルゲンだった、ということもあるわけで。

実際、学校の先生が無理やり食べさせてアナフィラキーショック

という事故も起こっていますからね。むしろ、年配の先生に

気をつけていただきたい、というかんじかなあ。

 

ただ、これを隠れ蓑じゃあないけれど、言い訳に使う

やからも少なからず存在するわけで。花粉症がひどいから

会社休みます、みたいな。花粉症じゃない人にはわからないよね、

みたいな。そういうことをされると、本当の保持者は

肩身が狭くなって、辛いです。

 

まだまだアレルギっ子がチビちゃんのご家庭は

試行錯誤の繰り返しのはず。簡単に「大丈夫」とは

いいません。簡単に「がんばって」とは言いません。

大変だもの。チビちゃんとコミュニケーション、できてないんだから。

はっきりと症状がいえるようになる年齢まで、ある程度

耐えられる体力がつくまで、一息もつけない場合もありますもの。

 

でも、そんなアレルギっ子を持っているご家庭でも、

こうしてインターネットという魔法の箱を使っていただければ

色んな知識が身につきます。気をつけて欲しいのは

 

「我が子にあう情報とは限らない」

 

というスタンスをもって、情報収集して欲しいということ。

アレルゲンが違えば、対処が違って当然。OKの食材もあれば

絶対ダメってものもある。

 

チビちゃんたちが生きていられるのはお父さん・お母さんのおかげ。

子供たちが、自分だけの力でアレルギーと上手に

付き合っていけるようになるまで、下を向かず、

かといって調子に乗らず、情報を鵜呑みにせず、でも

最新情報を常に意識して。

 

今日も、チビちゃんたちの笑顔に癒されましょ。

 

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

でわ。

 

大佐の父

大佐(次男)のオヤツをご紹介 カナダって、すごいわ

医療費が高いアメリカ。

オバマケアなんてものをやったけど、日本の保険制度に

くらべりゃあ、雲泥の差ですわ。

しかも請求とか、超めんどくせーのです。

さらに、アメリカ社会ですので、何にしても遅い。

完全受理されるのに数週間かかることも多々。

カナダでは、医療費が無料などということもあったりするそうで。

これはアメリカでも、子供に限って無料、なんて州もあるそうで。

ところ変われば、常識が変わります。

でも、食物アレルギーが簡単に治ってくれることは

ないわけで。。。

 

さて。ネタ切れです。さーせん。

まだ忙しさが続いておりやして。。。写真が無い。

お料理する時間が取れない。

 

苦肉の策で、大佐(次男)のオヤツのご紹介。

 

 

こちら、 カナダのメーカーです。

以前ご紹介したDAIYA食品もカナダです。

 

このグラノーラの良いところ。

オーガニックです。こだわる方は、こだわるでしょ?

うちの場合、オーガニックだからということではなく

ナッツ系がばっちり入っていることが多いグラノーラですが、

こいつは、そうじゃなかったという点。

パッケージをよく見ると、ピーナッツの絵に斜線が

入っているでしょ?これ、大事だったわけで。

 

ほうれん草、人参、トマト、椎茸、ブロッコリーといった野菜の粉末が

含まれているそうで、栄養価も高いかな、と。

もちろん、野菜の味を感じることはありません。念のため。

 

f:id:arimasu09:20180517223544j:plain

 

アメリカでは、シリアルバーになっているのですが

ちょいとサイズが小さいのが難点でしょうか。

 

f:id:arimasu09:20180517223644j:plain

 

通常の半分?

運動の前後だと、ちょうど良いのかもしれません。

大佐(次男)はコイツと、大豆ヨーグルトを一緒に食べて

部活に出ることが多いです。

 

f:id:arimasu09:20180517223836j:plain

 

日本では未発売なのかな?

手作りされていらっしゃる方も。

ヨーグルト作りは結局雑菌が多くなってしまうので

止めまして。。。さーせん。

 

市販のものでも、使えるものは使わないと

忙しいママさんが疲れちゃう。お父さん・お母さんが

曇っていたら、おうちの中は悲しくなりますからね。

お医者様と相談して、ちゃんとテストして、

使えるものを上手に使って。こだわるところは

しっかりこだわって。少しずつ、我が家の基準値を

作れば良いのです。

 

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

でわ。

 

大佐の父

挽肉の使い方 。。。名前は、まだ無い。丼モノは欠食児童ご用達なのだ

大佐(次男)は部活に熱中。

親としては元気でいてくれたらうれしいし

身体を思いっきり使ってくれていることに、ありがたさを感じてます。

小さいころ、花粉がトリガーになって喘息を誘発していました。

吸入器などもよく使っていました。

できるだけ外では遊ばせたくない。後が辛そうだから。

それでも、お友達ができて外で遊びたい。

5回に1回は許して、でも帰ってくると辛くて吸入器で。

そんなことの繰り返し。

大きくなって、身体が丈夫になってきて、

さらに食べられるものが増えて、ずいぶん生活が

変わった感じがします。

 

いま、色々悩んでいるアレルギっ子のご家庭へ。

 

これがずっと続くかどうか、正直わかりません。

無責任に、大丈夫ですよ、とはいえません。

ただ世間は、少しずつアレルギっ子に理解を示してきています。

 

www.allergicliving.com

 

旅行するときも、飛行機は無理と思っていましたが、

少しずつ変わってきている様子。それでもまだ、大佐(次男)を

飛行機に乗せるのは怖いと思っています。

 

お医者様と相談しながら、情報を得ながら、

お父さん・お母さんも勉強しながら、ですね。

 

さて、今日は「適当」です。って、いつもか。さーせん。

挽肉シリーズで、既に「トマト無しのラグー」をご紹介させて

いただきましたが、大佐(次男)が豚肉しか食べられなかった

ころから作っている、定番のご紹介です。

 

<<<名前がない。。。あえていうなら、そぼろ、みたいな>>>

 

挽肉・・・適当

野菜・・・適当

今回は、にんじん・玉ねぎ・椎茸・セロリ・にんにくです。

バランスも適当。肉多め、でもいいし。

 

f:id:arimasu09:20180516230205j:plain

 

味付けも、和風にしたいなら塩・醤油で。味噌でも。

中華風ならごま油と醤油。洋風ならオリーブオイルと塩かな。

 

野菜をいためます。結構しっかり。焦げてもOKです。

ずっと強火です。

 

f:id:arimasu09:20180516230125j:plain

 

水分がなくなるまで、しっかりいためます。

 

肉を入れて、火が通ったら味を調えて、完成。

ものの5分ですね。

 

f:id:arimasu09:20180516230351j:plain

 

男子ご飯です。これをご飯にかけて、ガツガツ食うってかんじ。

アムロ(長男)は胡椒とか、自分で辛味を楽しみます。

 

あまったら(あまることは少ないけど)、ジップロックバッグで

冷凍します。ご飯さえタイマーかけておけば、レンチンで

どんぶり飯、完成っす。忙しいときの挽肉様、助かります。

 

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

でわ。

 

大佐の父

ゆるーい、手作りラーメン「もどき」 またもや、なんちゃってです

以前の記事で「中華麺」をやりました。

現在ワタクシ、海外在住でございます。

中華麺1つ手に入れるにも、考えないと。

いやいや、アマゾンさんやら楽天さんやらのおかげで

手に入れようと思ったら、なんとでもなるんです。

 

でも、高くつく!

 

欠食ニュータイプ児童2機が、本気を出したら

エンゲル係数など、あたらなければどうってことない!

なんてことになる。(意味不明)

 

ということで、ここのレシピの基本である

「安全第一」「手に入りやすい食材」「時短」

を考えて、ということで。再びパスタの利用です。

 

子供に人気のラーメンですが、我が家はちょいと

人様とは違う何かがあるようで。カレーもそれほど

好きじゃなく、ラーメンもイマイチ。

 

袋ラーメンは長男(アムロ)が小さいときに

「舌がピリピリする」といっていらい、使わず。

味蕾が大きくて、化学調味料には敏感に反応する

舌だったらしい。いまは慣れたみたいだけど。

大佐(次男)は猫舌で、あつあつのものが食べれない。

ラーメンは伸びちゃって、まずいもの、とインプット

されてしまったらしい。

 

でもあるとき、ちょっと大きくなった大佐(次男)。

冬の寒い日。前の日に残った「豚汁」を前に、大佐(次男)が

「これ、ラーメン、作れないの?」と。

 

でもって、はじめたラーメンです。

決して、巷にあるような、究極の手作りラーメンではありません。

念のため。手抜きのナンチャッテです。あらかじめ。

でも、食材は、アレルギっ子にあわせてあります。

いつものことですが、食材はお子様のアレルゲンにあわせて

しっかりテストしてください。素人判断は危険です。

 

今回はスープも作りました。

<<<材料。。。750mL程度>>>

水・・・1リットル(ブリータで濾した水を使用)

豚挽肉・・・100gくらい

鳥挽肉・・・300gくらい

ネギの緑のところ・・・1本から3本

セロリ・・・1本

生姜・・・ひとかけら

にんにく・・・ひとかけら

 

ざっくりきった野菜類と肉を鍋に入れて

水を半分ほど入れて、ぐちゃぐちゃにかき混ぜます。

ねっとりするかんじ。その後、残りの水を入れて

蓋をせず点火。中火。沸き立ってきたら弱火で30分。

あくを取りつつ、適当に完成。

 

f:id:arimasu09:20180515224259j:plain

 

鳥を固まり肉にするなら、このまま冷えるまで

肉を入れっぱなしにすると、肉がパサつきません。

使う分だけ取り出して、残りは冷凍。

 

f:id:arimasu09:20180515224344j:plain

 

完全に凍ったらジップロックバッグにいれて。

顆粒のガラスープのもとなど、使えるようになれば

使ったほうが良いと思います。らくだから。

うちは、前に試しましたがダメだったので、これです。

 

今回は、スタミナラーメン。

ニラが旨そうだったので。

もやしと肉とニンニクで炒めておいて。

麺は、中華麺のところでやったとおりで。

 

arimasu09.hatenablog.com

 

f:id:arimasu09:20180515224637j:plain

 

でもって、アムロ(長男)は塩ラーメンとかタン麺がお好き。

大佐(次男)は味噌ラーメン一筋。ちなみに大佐の母(つまりはカミサン)は

醤油味と、クライアントは五月蝿い。まあ、それに答えるのが楽しいけど。

 

f:id:arimasu09:20180515224825j:plain

 

トッピングはチャーシューもどき。薄切りを酒に漬けて、

焼いただけ。焼き上がりに醤油で焦げ目をつけただけ。

 

f:id:arimasu09:20180515224952j:plain

 

タレは適当です。塩ダレはゲランドの塩5gにみりんと

酒と干し椎茸の粉末をあわせ、一つまみの鰹節を入れて終了。

味噌ダレはいつも使っている味噌に醤油1たらし、

にんにくすりおろし、ごますりおろし適量。みりんと酒で

伸ばしました。

 

あ、醤油、撮るの忘れた。すまん。(笑

 

あ、私は残り物処理です。はい。まあ、いつものことです。(泣

 

何時間も何日もかけて、プロ並みのラーメンを作る

ことはすごいことだと思います。ただ、いま、我が家では

求められていないかなあ。だから、こんな「なんちゃって」ですが、

ぱぱっと食べるには、いいかんじです。安全第一だし。

麺は九州長浜ラーメンのような、細麺でストレート、ってかんじ。

 

アマゾンアソシエイツさんから、クビを宣言されちゃいました。

アクセスが少ないから、またねーって。まあ、そんなものですわ。

ぜんぜんアクセス数が少なくて、洒落にならないからでしょう。

でも、アレルギーっ子のご家庭に、この記事がお役に立てたら、

それでいいです。

 

お読みいただいている皆様、ありがとうございます。

星をつけてくださった皆様、ありがとうございます。

元気が出ます。さて、買い物にいってきます。

 

また。

 

大佐の父

チョコレートマフィン メロンパンのクッキーをトッピング編

手作りおやつ、って書くと

なんだか「とても素敵なママさん」みたいに

かんじさせるのは、なぜ?

なんかなあ。これって、マスコミのせい?

いやいや、それを信じ込むほうが悪いのかな?

 

アレルギっ子をかかえる家庭は、忙しいです。

アレルギっ子がまだ小さくて、アレルギーテストも

十分にうけていないときは、手作りするしかありません。

限られた食材で、安全に作るしかないです。

 

ただ、多少大きくなってきて、使える食材が

少しでも増えたら、そりゃあ、市販のものを

使っていくほうがいいです。理由の第一は、アレルギっ子の未来。

いつまでも親と一緒じゃ、ないです。

それなりの年齢になれば、友達と一緒にいる時間が

多くなる。いずれ自立する。そのときまでに、

手作りレシピは覚えて欲しいけど、それだけじゃあ不足、

不安、疑問。コンビニで買えるものは何か、分かっていて欲しい。

それ以前に、買い物するときの注意を、しっかり教えたい。

原材料名の見方、とか。

 

なんて偉そうですが。さーせん。

 

ということで、今回も手抜きしました。さーせん。

かぶりネタです。

 

arimasu09.hatenablog.com

 

もとは、こっちでした。

 

arimasu09.hatenablog.com

 

今回は「メロンパンの皮」が恋しくなったので、

なんとか出来ないか、と。

 

<<<メロンパンのクッキー生地材料>>>

薄力粉・・・130g
砂糖・・・50g
マーガリン・・・40g
エッグリプレイサー・・・卵半分にあたる量

 

f:id:arimasu09:20180514233639j:plain

 

まぜて、こねて、たたいて。。。

 

f:id:arimasu09:20180514233734j:plain

 

ん?これ、どうしよ。

上にかぶせてってなると、丸めないといけないし、

包むことも難しいし。。。

 

考えずにやってもうた。

 

ということで、ちぎって、トッピング程度に。

 

f:id:arimasu09:20180514233936j:plain

 

ま、これはこれで。

ちょっと想像していたものと違うが。。。

旨ければ良し。

 

f:id:arimasu09:20180514234044j:plain

 

ニュータイプが男の子2人で助かった。

旨けりゃ合格ですからね。

ララァとかセーラさんだったら

「可愛くなければ、お菓子じゃないわ」なんていわれたら

父、沈みます。浮上せず、となりますね。(泣笑

 

クッキー生地は冷凍しました。

何かに使おう。何に使おう。

 

さーせん。まだまだ修行の身です。がんばります。

 

お読みいただいている皆様、ありがとうございます。

星をつけてくださった皆様、ありがとうございます。

元気が出ます。さて、買い物にいってきます。

 

また。

 

大佐の父

 

冷やし中華、はじめました。 でも「なんちゃって」です。 海外在住だから。

海外在住組みは、創意工夫で乗り切る機会が多いです。

なにしろ、コンビニで「おにぎり」は売っていませんから。(笑

肉まんもないし、照り焼きつくねバーガーも無いです。(しらんわ)

私はアメリカなので、他の国で頑張っていらっしゃる方に

比べたら恵まれています。お金をかけたらDHLさんが

届けてくれるし。楽天グローバルさんもアマゾンさんも。

 

大佐(次男)は食物アレルギーもちです。

食べられるものに限りがあります。

特にピーナッツ、牛乳、卵が含まれているものは

口に出来ません。最悪の場合、死に至ります。

 

ということで、大佐の父としては、小さいころより

彼にとって安全な食材を使い、彼が「食べてみたい」と

思ったものを「なんちゃって」ではありますが、

作っているわけです。はい。まあ、親ばかならぬ

バカ親でございます。あは。

 

暑くなりました。初夏です。

朝晩は気持ちいいですが、午後になると、うへぇー、ってかんじ。

 

ということで、部活でヘロヘロになったニュータイプ

2人は、食欲がおち。。。るわけもなく、あいかわらずの

欠食児童ぶり発揮です。まあ、そんなもんです。

 

冷たく、栄養価も高く、と思ったら。。。ま、これかいな。

 

まずは豚肉。疲労回復によろし。

前の晩から、味噌漬けです。(安売りの肉を旨くする方法のひとつデス)

 

<<<漬けダレ>>>

味噌・・・大さじ3

みりん・・・大さじ1

酒・・・大さじ1

にんにくすりおろし・・・小さじ1

胡椒・・・小さじ1

ごま油・・・大さじ1

醤油・・・ひとたらし

 

胡椒じゃなくて、七味唐辛子などでも。大佐(次男)は辛いものが

得意ではないのと、七味の中に入っているものが、不安材料

なので、いつも使っている胡椒にしています。

 

練って、準備完了。

薄切りにした豚を、ジップロックパックに入れて、味噌塗って、

上に豚を乗せて、味噌塗って、の繰り返し。

塗ってから袋に入れると、手が味噌だらけでバックには

入らねーわ、まな板が味噌だらけだわ、で大騒ぎになります。

 

ま、適当に。

 

でもって、空気を抜いてジップして、もみもみ。

冷蔵庫に入れてオネンネさせます。

 

f:id:arimasu09:20180511225122j:plain

 

漬け込み日数は、我が家の記録は4日だったかな。

漬け込めば柔らかくなりますが、逆に言えば歯ごたえが

無くなるかんじ。基準は1日から2日ってかんじでしょうか。

 

 

袋から出して、味噌をそぎ取ります。スプーンでも、手でも。

完全ではなく、ざーっと。残った味噌が

こげて、旨そうになります。

こそげとった味噌は、完全に火を入れたら、酒のアテになります。

ネギとか入れたりなんかして。日本酒にあいます。冷酒で、どうぞ。

 

f:id:arimasu09:20180511225456j:plain

 

でもって、お湯を沸かして、麺を茹でます。

茹で時間は規定の1.5から2倍の時間。

アルデンテという言葉は忘れましょう。

ラーメンとか焼きそばと同じですが、冷水でしめるので

気持ち長めに茹でます。

 

冷水でしめます。

 

f:id:arimasu09:20180511225655j:plain

 

今日のタレは、醤油ベースです。

ゴマダレもありますが、醤油な気分、と大佐(次男)がいうので。

 

醤油:米酢=1:1に、ごま油さらっと。

今日は、そこにネギとすりゴマを投入。

 

f:id:arimasu09:20180511225919j:plain

 

豚を強火で焼きます。

味噌漬けなので焦げやすいですが、色での焼き具合判断が

出来にくいので、注意です。最初から豚肉を薄切りに

しておくと良いかもしれません。(文句がでることがありますが)

 

こびりつきますので、ノンスティックのフライパンがお勧めです。

 

f:id:arimasu09:20180511230121j:plain

 

麺を器によそって、野菜をのせて、肉をのせ、

タレをかけて完成。今日はトマトときゅうりとレタスを使いました。

 

f:id:arimasu09:20180511230245j:plain

 

麺をあらかじめ茹でおきして、冷蔵庫で冷やしておき

タレを作って冷やしておけば、肉を焼いて終了。

それなら10分程度で完成します。

 

使う麺は、普通のスパゲッティでもいいし、細めの

カッペリーニ(アメリカではエンジェルヘアー)でもOK。

気分で変えても良いですね。

 

トッピングも卵がOKなら錦糸卵とか、ハムとか、

定番を使えば、それなりに。アムロ(長男)には練りからし

入れました。

 

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

でわ。

 

大佐の父