大佐とアムロの父の徒然日記

食物アレルギーを持つ息子の食事。その他、趣味についての徒然日記。

良かれと思っていたことが裏目に出る 予想通りにはいかないんだな、これが

大佐(次男)は食物アレルギー持ちです。

「5歳ぐらいまでには、だいたいが完治していくでしょう」

などといわれておりましたが、まったく治りませんでした。

その間、いろいろ試したこともありました。

試そうとおもったこともありました。

いまはグーグル先生という強い見方がいますので

調べることは比較的楽にできます。

 

毎日の食事だって、特に言葉で伝えることが難しい

2歳ぐらいのころが、一番大変でした。

 

大人が想像していたことと、子供が感じることと

必ずしも一致するとは限らない。

 

こりゃあ、旨いぞ、と思いきや、まったく飲み込まず。

何が気に入らないのか、頭抱えたこともありました。

 

と、思ったら「あれ、食べたい」などと平気で

言い出したり。特に成長してから。

 

味覚だって、成長しますものね。考えてみれば当たり前。

アレルギっ子だからといって、同じものを毎日繰り返せば

囚人と同じになります。味覚音痴の一丁あがり。

そうはしたくなかった。

 

以前も書きましたが、亡き父が生前に

「まあ、思ったとおりに育ってくれないわな」と。

息子の目の前でいう台詞かぁ?!と思いましたが、

まさに、そうです。手探りしかありません。

 

アレルギっ子だけの話じゃないと思います。

子育て最中なので、偉そうなことはいえませんが

どのご家庭でも試行錯誤で、裏目に出て、

笑顔になって、涙して。

我が子だから期待もするし、落胆もする。

どこかで諦めきれない気持ちが残る。

ケセラセラとできればいいのでしょうけれど、

それもできない毎日の暮らしのなかで

突きつけられる現実。

 

がんばっている人に、がんばろう!と声をかけるのは

酷なこととありました。そうですね。そう思います。

だから、いいんです。誰かが見ていてくれる、それだけで。

私の場合は、ね。

 

みんな同じように頑張っている。だから我慢しろ。

そうじゃなくて、みなさんのブログを拝見していることで

何かきっかけが転がっていることが分かりました。

まったく同じじゃないけれど、同じように苦労されている

方の存在を知りました。孤独じゃないってことが

よく分かりました。長屋で井戸端会議で

 

そだねー」「だよねー」

 

みたいな。そんなことを、ブログからいただいています。

読者の方へと、ブログを拝見させていただいている皆様へ

改めて、感謝申し上げます。

 

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

たは。

 

お料理の写真が、ネタ切れ、なんです。

バレました?さーせん。

出直してきます。ちょっち、ここのところ忙しかったもので。

冷凍庫に何かあったかな。何にしようかな。

大佐(次男)、部活でしごかれてヘバっているからな。

スタミナつくものが、いいかな。

考えますわ。失礼しました!

 

 

でわ。

 

大佐の父

チキンカツ 揚げ物は、子供も親父も好物なんだってばさ。

大佐(次男)はアレルギっ子です。

卵は口に出来ません。

卵が含まれているものも、一切ダメです。

最悪、アナフィラキーショックを起こします。

そうなると、卵をくぐらせて、という手間が含んだ

例えば「てんぷら」「フライ」などは、ちょいと工夫が

必要になります。

 

しかも、子供の舌は正確にできていて、

美味しくなければ食べてくれません。(泣

最悪、嫌いなものベスト10に入ってしまいます。

好き嫌いをなくさなければと奮闘努力する

お父さん・お母さんの、悩みになります。(汗

 

ということで、お魚のフライに続き、チキンカツ定食です。

胸肉が安売りしていたので。あは。

 

<材料・・・欠食児童2人分>

鳥の胸肉・・・1.5kg(マジですわ。)

ライスミルク

小麦粉

パン粉

揚げ油

 

魚のときは、小麦粉と片栗粉でフリッターのようなものに

しました。今回はフライですので、パン粉を使います。

 

卵がパン粉の糊だから、糊の代わりになるものを。。。

色々試行錯誤したのですが、我が家はこれに落ち着きました。

米に対してはアレルギー反応がなかった大佐(次男)なので、

ライスミルクを使っています。

 

ライスミルク1に対して、小麦粉1.

魚のときとおなじく、ホットケーキミックスくらいの

とろとろ具合になるまで、混ぜます。

 

大佐(次男)は、結構「におい」に敏感です。

アレルギっ子に多いらしいです。ニュータイプ?とおもうくらいに

少しの臭いでも感知しちゃうみたい。化繊アレルギーのケースは

触れていないのに、近づいただけで「嫌な感じがする」ってなる

らしいです。

 

そのため、前日から酒(にんにくと生姜のすりおろしを含む)につけておきます。

酒の成分などもテストしてくださいね。アレルゲンは、どこにあるか

わかりませんからね。ワインはだめで、日本酒はOKってことも

あるらしいですので。ほんとか?

 

漬け汁から出した肉を、どろーっとした衣に投入。

すかさずパン粉にダイブ。パン粉も最初のころは作っていました。

食パンの残りをフープロでガー、です。

 

arimasu09.hatenablog.com

 

いまは市販のもので大丈夫なもの(テストしましたので)が

あったので、それを使用しています。

 

f:id:arimasu09:20180509222824j:plain

 

パン粉つけて、ちょっとだけ休めて、揚げ油へ。

揚げ油も、チェックしてくださいね。カノーラ油はダメとか

オリーブオイルは大丈夫とか、あるみたい。我が家は

絶対にダメなのがピーナッツ油。アナフィラキーショック、起こします。

 

揚げ物は温度管理が大事。

この前、いまさらですが、これを買いました。

 

 

温度計つきって、便利ですわ。いままで、高温すぎたんですねえ。

ちゃんと管理すれば、それなりにあがります。

油はね防止の 赤いカバーですが、大佐(次男)専用機、ということでは

ありません。じゃなくて。もともとハネが少ない、水分の少ない

野菜などには効果が見られますが、水分の多いものは

ハネることにはハネます。まあ、10が6ぐらいにはなるかんじです。

ハネ防止の面は、あまり期待しないほうが良いです。

 

取っ手が熱くなりますので、ご注意です。

赤いガードは、エッジが丸まっていないので、こすると手を切ります。

 

1.5kgは食い尽くさないだろう、お弁当用に

冷凍しておこうと期待していた私がバカでした。

相手はニュータイプ2機でした。あっというまに撃墜されました。

恐るべし。。。

 

f:id:arimasu09:20180509223626j:plain

 

揚げたてを「うまい、うまい」と食ってくれたから

よしとしましょうね。ちなみに、ソースは大佐専用機です。

アムロ(長男)はブル〇ッグソース使用。途中で味変。

塩胡椒や、レモン醤油など、楽しんでいました。

 

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

これからも、まずは自分自身が楽しめるブログに

していきたいと思っています。

 

でわ。

 

大佐の父

改めまして、読者の皆様に御礼デス

ようやく100記事になりました。

読者の皆様、ありがとうございます。

 

ブログ開始のきっかけは仕事に煮詰まってしまったことが

きっかけでした。無茶な働き方から、ちょっと離れてみて

時間を持つことができるようになったから。

 

そして、ゲスにも、副業としてイケルんとちゃう?

なんて期待したことから。無料の情報を集めまくって、

コンサルしてもらったほうが良いんじゃないのか?!

まで熱が上がっていたのですが、これには大佐の母(つまりはカミサン)が

 

「とりあえず、必要経費程度の収入が見込めてからね」

 

との一言で、却下。ここまで独学でちまちまとしています。

諸先輩方の「一日に数千、数万のPV」ってものに驚愕。

現実を突きつけられて、笑うしかないデス。はい。

 

先輩のひとり、「めんおう」さんの記事で納得しました。

 

www.zinseitanosiku.com

 

勉強になります。他の先輩方のブログも、副業なんてことではなく

伝えたいことがたくさん。

 

私も改めて、アレルギっ子を持つ親の経験を

不安を抱えていらっしゃる新米パパ・新米ママに伝えていけたらと

思う次第。忙しいママさんに少しでも役立ってもらえたらと。

そして「めんおう」先輩のおっしゃる、「それが自分自身の

成長に繋がる」という、「自分に向き合うもの」として

今後も続けていきたいと思っています。

 

と、ここで1つ、情報。

 

私の住んでいるアメリカでは、エピペンの品不足が

心配されています。

 

www.allergicliving.com

 

全国的ではないですが。

決して安いものではないので、ご心配の場合は

お調べいただければ。

 

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

まだまだですが、精進します。

 

でわ。

 

大佐の父

ピザトーストもどき 冷蔵庫にあるもので、それっぽくは出来るものなんですわ

大佐(次男)だけじゃなく、子供であれば

揚げ物やピザなんて、毎日でも良いわ、っていうかと。

揚げ物はオジサンでも好きですが。(ああ、ハイボール飲みたい)

 

ピザを焼くにはオーブン使うわけで、そんなものを

突然言われても、なかなか難しい。代替チーズは

常備してあることにはしてあるんだけど、さすがに

ピザレベルとなると、ピザソースも作り。。。

 

ん?こいつも、作りおきして冷凍してあるんだった。

じゃあ、ピザトーストにしちゃえばいいのか、簡単!

 

arimasu09.hatenablog.com

 

と、思ったら。。。。がーん。ない。つかっちゃったんだ。。。

ショック。えー。じゃあ、昼は何食わそう。。。

 

そしたらテレビのまえから大佐(次男)が

 

「とにかくピザ味がいいので、よろしく」

 

こんにゃろ。そこまで言うか!

じゃあ、やったろうじゃんか。

 

<<<いんちきピザソース、材料>>>

ケチャップ・・・大さじ2

オリーブオイル・・・1たらし程度

ガーリックパウダー・・・3ふり

乾燥オレガノ・・・小さじ1

乾燥バジル・・・小さじ1

砂糖・・・ひとつまみ

 

砂糖はケチャップの味を見ながら調整してください。

甘いケチャップもありますので。

 

材料混ぜて、完成。どうだ息子よ。わずか5分だぜ。

これをパンに塗って、代替チーズのせて、焼いただけ。

 

f:id:arimasu09:20180507230726j:plain

 

さらにバーナーであぶって、ピザらしくしようかと思ったところ、

待てよ。これでサラミとかハムとかのせてもいいけど、

ソーセージだったら、満腹感アップか?

と思い、急遽作戦変更。。。

 

arimasu09.hatenablog.com

 

冷凍してあったソーセージをレンチン解凍して、

フライパンで水分飛ばして焦げ目をつけて、乗せました。

時間にして5分強。

 

f:id:arimasu09:20180507231128j:plain

 

食パンで食べるよりは、このホットドッグスタイル

のほうが食べやすいみたい。サッカー見ながら。

うーん。父としては、テーブルで会話を楽しみながら、、、

まあ、そんな歳になっちゃったのね。ビール飲みながら

テレビで野球観戦が趣味、みたいな。なんだか昭和の親父みたいな。

 

f:id:arimasu09:20180507231334j:plain

 

ということで、3本完食。をいをい。そんなに食って

大丈夫かいな。まあ、たくさん食べてくれたら、うれしいけどね。

アレルギっ子は体力が無いケースが多いです。どうしてもね。

悪循環。免疫が落ちて、何かのトリガーになって。喘息が出たり

肌の調子(アトピーとか)が悪くなったりとか。

大佐(次男)の場合は、この時期は花粉がトリガーになって

鼻づまりや咳が多くなります。風邪とは違うので、熱はありませんが

鼻が詰まっていることで食欲が落ち、という悪循環です。

アムロ(長男)も似た症状になります。ということで、食べやすい

ということも、この時期はとても大切な要素だったわけです。

 

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

まだまだですが、精進します。

 

でわ。

 

大佐の父

冷製パスタ アンチョビとトマトのカッペリーニ 時短で作りおき 忙しくて暑いときに

さーせん。ネタ、かぶりまくり、です。

昨日に引き続き、アンチョビの活躍激しく、です。

 

昨日のパスタも、結局は、プッタネスカの変形な

わけでして。。。

 

arimasu09.hatenablog.com

 

時短メニューとしては、逸品ですよね。

もちろん、アレルギっ子には、チェック必要です。

大佐(次男)も、アンチョビ解禁になったのは

4歳過ぎてからだったかなあ。

 

さて、今日は細いパスタ「カッペリーニ」を使います。

 

Barilla カペリーニNo.1 500g[正規輸入品]

Barilla カペリーニNo.1 500g[正規輸入品]

 

 

素麺で作るのもアリです。

細麺なので、茹で時間も短いですので、簡単料理のひとつですね。

一般に、味がしみこむのは「さめていくとき」といわれるので

朝のうちにババっと作って、荒熱取れたら冷蔵庫に入れてと

やれば、夕方の忙しさからは開放されます。ばんざーい。

 

<<<材料・・・欠食児童2人前・・・通常の3倍>>>

 

パスタ・・・1箱(450g程度)

トマト・・・完熟で大きめのを3つ

オリーブオイル・・・大さじ9

ニンニク・・・3かけ

アンチョビフィレ・・・9枚(ニュータイプの疲労具合によって調整。)

塩・胡椒・醤油・・・適量

 

その他

 

その他っていうのは、今回だとブラックオリーブ入れて

セロリ入れて、ってかんじです。彩りに最後に乾燥パセリも

振りかけています。

 

パスタを茹でるためのお湯を沸かします。

塩はアンチョビの塩分にあわせますが、基本冷製なので

味は濃い目です。

 

まずトマトを適当に角切り。

今日は完熟生トマトが無かったので、缶詰も使いました。

アンチョビとニンニクはみじん切り。

 

冷たいフライパンに、オリーブオイルとニンニクと

アンチョビを入れて弱火点火。

 

f:id:arimasu09:20180504225739j:plain

 

香りが出てきたらトマト投入。今回は

ブラックオリーブ(輪切り)とセロリ(みじん切り)も

ここで投入。2分程度、煮詰めます。煮詰めるというか

トマトから水分がでて、ソースになっていきます。

 

塩・胡椒で味を調えますが、トマトの強さ、その他の

強さでニンニクやアンチョビが弱いときがあるはずです。

醤油で旨味を強調したり、逆にアンチョビの魚臭さが

強すぎるときは白ワインで調整します。ニンニクが

弱いときは、ガーリックパウダー投入とか。

 

f:id:arimasu09:20180504225839j:plain

 

火を止めて、荒熱を取ります。

 

麺は、たぶんパッケージに5分程度って書いてあるはずだから、

プラス1分くらい茹でます。冷水にさらして、熱を取ります。

水気をよーく切ります。

 

f:id:arimasu09:20180504225645j:plain

 

荒熱が取れた麺とソースを絡めて、冷やします。

 

食べる直前にオリーブオイルをたらして、完成。

おっと。今日はテーブルにのる写真が撮れないわ。

これ、今日のお夕飯。いま朝です。

今日は大佐(次男)の部活の試合なので、

遅くなるわけで。アムロ(長男)が独りで

お食事という、可愛そうな日になっちゃいました。

すまん。ということで、朝から仕込んでいたわけです。

 

f:id:arimasu09:20180504225928j:plain

 

ホントは、独りでの食事、私自身が好きじゃないんです。

そりゃあそうですよね。

でも、子供たちも大きくなって、それぞれの生活ペースが

あって、家族全員でテーブルにつくことが少なくなって

きました。ちょっとさびしい、お父さんです。(泣

 

それでも、宅配ピザではなく、我が家の味を

食べさせたいので。これは、忙しいママさんも同じ気持ち

ですよね。さらに我が家の場合は、安全第一。

アムロ(長男)には食物アレルギーはないですが、

やはり食の安全など意識しちゃいます。アンチョビも手作り

挑戦してみるか?無理か。

 

昨日も今日も暑いので、大人はツルっと素麺でもと

思ったんですが、子供たちには「さっぱりしすぎ」と

不評なので、こいつの出番だったわけです。

トマト缶を使えば、いつでも作れるように材料ストックが

可能です。非常時にも出来ますね。あ、冷蔵庫で冷やすのは

無理か。。。さーせん。

 

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

まだまだですが、精進します。

 

でわ。

 

大佐の父

 

<追伸>

大佐の母(つまりはカミサン)がテーブルでの

写真を撮っておいてくれました。

 

f:id:arimasu09:20180507232039j:plain

 

写真だと、プッタネスカ、ですね。

でもキンキンに冷たいです。

アンチョビのパスタ ブロッコリーとトマトとブラックオリーブ ようは冷蔵庫の片付けですわ

大佐(次男)の魚解禁で、レパートリーが増えました。

なかでもアンチョビフィレ缶は便利です。

保存食ですからね。まあ、調味料のひとつとして

使うものですが、旨味とか、塩分とか、これひとつで

ぱぱっとできるのは、便利です。

 

イタリアの言葉に「パルメザンチーズがありゃあ、なんとかなるさ」

っていうのが、あるんだか、ないんだとか。

 

味の素じゃあ、ないですけど、とにかく

この味にしたら文句は出ないよ、みたいな。

我が家の場合、例えば味噌味とか、ソース味とか

子供ウケ定番味付けがあるわけで。

 

材料は、いつものごとく適当です。さーせん。

 

<<<材料・・・欠食児童2人分>>>

パスタ・・・450g入り1箱

トマト・・・2個

ブラックオリーブ・・・適量(10つぶくらい?)

ブロッコリー・・・適量(ハンドボールくらい?)

にんにく・・・4かけ

アンチョビ・・・1缶

オリーブオイル・・・適量

 

我が家で使っているアンチョビはオリーブオイル漬けですが、

時々、臭いがキツイ時があります。そのときは、油は捨てます。

アンチョビの臭いをかいで、きつくなければ、そのまま

フライパンに投入。にんにくみじん切りも投入。

 

火は強火のまま。

 

トマトの薄切り投入。

オリーブを適当に切って(輪切り?)投入。

 

f:id:arimasu09:20180503224558j:plain

 

こんなかんじ。

トマトが崩れ始めて、汁気が出てきています。

あまり兆時間やると、ソースが少なくなります。

手早くね。時短メニューだし。

 

レンチンか、軽くゆでておいたブロッコリー、投入。

我が家は「茎」も食べます。硬い皮をむいて、

内側というか。。。なんていえばいいんだろ。

写真、参照のこと。さーせん。

 

f:id:arimasu09:20180503224822j:plain

 

以前書いた記事ですが、ブロッコリーなどは

我が家の場合、安いものはホントに、食べてくれませんでした。

やっぱり、露骨に違うみたいです。

いまは大きくなったので、たぶん我慢して食べてくれる

こともあるかと。でも、親としては出来るだけ

美味しいものをと思うと、多少高くても、新鮮な、

美味しい野菜を手に入れるため、あちらこちらの

お店を回ったりしています。

 

ブロッコリーにソースが絡んだら、完成。

パスタを茹で始めてから、ソース作りなので

全工程10分強、です。

 

アンチョビは正義、です。(笑

 

f:id:arimasu09:20180503225137j:plain

 

いつものことながら、アレルゲンにはご注意ください。

アンチョビだって、アレルゲンになることもあるわけですから。

オリーブなどもありますよね。まずはお医者様と相談の上

使う食材には、調味料も含めて慎重に。

安全が何より優先されますからね。

 

こんな記事を読みました。

 

nlab.itmedia.co.jp

 

食物アレルギーに対してのかんじ方が、少しずつ変わって

きましたね。命にかかわることなので、理解してもらえると

うれしいです。

 

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

まだまだですが、精進します。

 

でわ。

 

大佐の父

イタリアン 昔あったパスタなのだよ ナポリタンとは違うのだよ、ナポリタンとは!

私自身が白米よりパン食だったためか

アメリカ生活を始めたときに、ちょっと貧しくて

安いパスタばかり食べていたせいか。

ニュータイプ(息子二人)もパスタ好きです。ロングもショートも。

 

以前ナポリタンは記事にしました。

これは色々なブログで、いろいろな作り方が紹介されていますよね。

あの「喫茶店の味」の再現。オレンジ色になるまで

焼いたケチャップ油。茹でおきの麺。

 

ナポリタンではなく、イタリアンってご存知ですか?

 

名古屋では「鉄板イタリアン」が有名だそうで。

新潟のイタリアンは洋風焼きそばだそうで。さらにいうと、

西日本ではナポリタンのことをイタリアンと呼ぶらしいですね。

いやいや、違いますって。喫茶店にはナポリタンとイタリアンの

二つがあったんですって。

 

調べてみたら、ありました。WIKI先生、偉い。

 

イタリアンスパゲッティ - Wikipedia

 

これです。塩・胡椒のシンプルな味。

関東・東北のものだったんですね。納得。

大佐の母(つまりはカミサン)が知らなかったわけだ。

 

<<<材料>>>

ナポリタンと同じ。今回は。。。

欠食児童2人前。(通常の3倍

 

玉ねぎ・・・2個

ピーマン・・・1個

にんじん・・・1本

ハム・・・2枚

ホワイトマッシュルーム・・・4個

 

茹でおきの麺を用意。ナポリタン参照。

 

arimasu09.hatenablog.com

 

ケチャップを入れないだけの差。

野菜炒めて、麺投入。

塩胡椒で味付け。

終了。

 

f:id:arimasu09:20180502225708j:plain

 

野菜を炒めておいて、冷凍しておくと時短で来ます。

しゃっきり野菜がお好きならば別ですが。

 

スマイルシリコン 菜箸(すべり止め付)グリーン

スマイルシリコン 菜箸(すべり止め付)グリーン

 

 

菜ばし、こいつです。結構気に入っています。

太めなので、女性にはきついかも。

滑りにくいのと、液体モノを掻きだすときとか、便利。

先っちょのスプーンみたいなところが、意外と使えます。

木だと、こげたり、臭いとか気になるしね。

フランスでは木製のまな板が衛生面を考えて全面禁止だそうで。 

 

アムロ(長男)は「クラフトチーズ」をかけてました。

あの緑のやつですね。そんでもってタバスコも。

まんま、昭和の喫茶店。

 

ナポリタンと違って、味変できます。醤油かけたり。

大佐(次男)は代替チーズかけて、途中で醤油味にして

最後は大豆マヨネーズかけていました。まったく。。。

作った人間を目の前にして、そこまでやるか?

 

でもまあ、たくさん食べてくれたら、いいや。

 

f:id:arimasu09:20180502230053j:plain

 

お読みいただいた皆様、ありがとうございます。

読者になって下さった皆様、ありがとうございます。

星を下さった皆様、ありがとうございます。

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

リンクして下さった皆様、ありがとうございます。

 

まだまだですが、精進します。

 

でわ。

 

大佐の父